本文
こども・子育てに関する窓口、相談等のオンライン予約
「妊娠届出」、「母子健康手帳の交付(妊婦面談)」の予約(市役所本庁舎のみ)
医療機関にて妊娠の診断を受けたら、早めに母子健康手帳の交付を受けましょう。
水戸市役所母子健康手帳申請窓口での妊娠届出・母子健康手帳交付(妊婦面談)は現在予約制です。
予約を希望される方は、下記の「水戸市妊娠届作成フォーム」から妊娠届の電子申請を行ってください。
電子申請完了画面より、妊婦面談の日時予約が可能です(2日後以降の開庁日について予約可)。
妊婦面談の際に、母子健康手帳や各種健診受診票を交付します。
※母子健康手帳の郵送は行っておりません。
※内原保健センターでの母子健康手帳交付に関する予約は承っておりません。同センターにて母子健康手帳交付を希望される際は、直接来所ください。
※電子申請のみでは妊娠届出は完了しません。妊娠届の正式な受理日は母子健康手帳の交付日(窓口の来所日)です。母子健康手帳の交付日が適用開始日に影響する制度(妊産婦医療福祉費助成制度(妊産婦マル福)などもございますので、すみやかに交付を受けるようにしてください。
詳細は、母子健康手帳の交付をご覧ください。
【担当課】子育て支援課 母子保健係 Tel:029-350-1216
「一時預かり」の予約(わんぱーく・みと、はみんぐぱーく・みと、スマイルキッズ)
水戸市子育て支援・多世代交流センター「わんぱーく・みと」、「はみんぐぱーく・みと」、一時預かり事業所あかつか「スマイルキッズ」では、保護者の事情により家庭で保育を行うことが困難となった場合に、生後6か月から就学前のお子さんの一時預かりを行っています。
用事ができたとき(通院・上の子の行事参加・単発の仕事など)や、子育てのリフレッシュがしたいとき(育児疲れの解消・上の子と触れ合う時間がほしいなど)に利用できます。
対象者:水戸市に住民登録がある生後6か月から就学前の乳幼児
時間:半日9時00分~13時00分/13時00分~17時00分(午前/午後)
   1日9時00分から17時00分
   わんぱーく・みと、はみんぐぱーく・みとでは、一週間の利用日数を2日までとしております。
   詳細は、各施設に御確認ください。
費用:半日 1,050円(午前/午後) 1日 2,100円
【問合せ】
・大町子育て支援・多世代交流センター「わんぱーく・みと」 Tel:029-303-1515
・本町子育て支援・多世代交流センター「はみんぐぱーく・みと」 Tel:029-302-3662
・一時預かり事業所あかつか「スマイルキッズ」 Tel:029-309-5101
「子育て広場」(わんぱーく・みと、はみんぐぱーく・みと)の予約
水戸市子育て支援・多世代交流センター「わんぱーく・みと」、「はみんぐぱーく・みと」では、こどもを中心とした様々な世代の方がつどい、ふれあうことで、世代を超えての交流ができ、また、広いお部屋でお子さんをのびのびと遊ばせることができます。
その他、ひろばでは親子で楽しめるイベントなどに参加できます。
また、保健師または看護師が育児相談に応じさせて頂きますので、どんなささいなことでも、お気軽にご相談ください。
【開館日・休館日】
●わんぱーく・みと
火曜日~日曜日(休館:月曜日・祝日・年末年始)
●はみんぐぱーく・みと
土曜日~木曜日(休館日:金曜日・祝日・年末年始)
【問合せ】
・大町子育て支援・多世代交流センター「わんぱーく・みと」 Tel:029-303-1515
・本町子育て支援・多世代交流センター「はみんぐぱーく・みと」 Tel:029-302-3662
「育児相談、7か月児育児相談」の予約
乳幼児の子育てに関する相談や身体測定を行っています。
保健師、栄養士、歯科衛生士が相談に応じます。
【担当課】子育て支援課 母子保健係 Tel:029-350-1216
トライ離乳食教室
離乳食の進め方についての教室を開催しています。
対象者:5か月までの第1子の乳児を持つ保育者(両親での参加可)
会場:水戸市保健所 3階 健康診査室
住所:水戸市笠原町993-13
内容:栄養士の講話、実技、試食(保育者のみ希望する方)など(テーブルと椅子の講義形式で行います)
【担当課】子育て支援課 母子保健係 Tel:029-350-1216
ハローベビークラス
初妊婦向けの講義や保育実習などの教室を開催しています。
対象者:妊娠16週~35週の初妊婦とその夫(妊婦さんのみの参加も可)
講義・調理実習編
【内容】講義(歯の衛生・妊娠中の栄養)、調理実習、試食、交流
メニュー:米粉のシチュー、きのこのマリネ、プリン
※講義のみの参加も可
保育実習編
【内容】赤ちゃんの保育(抱っこ・オムツ交換・衣類交換)、沐浴実習、妊婦疑似体験、DVD視聴『出産のとき』、『赤ちゃんの泣きへの対応』
【担当課】子育て支援課母子保健係 Tel:029-350-1216








