本文
イベント:水戸まちなかフェスティバル2025
日時:令和7年5月3日(土・祝)
午前10時から午後4時まで
場所:ごみ減量課出展ブース「たのしく学ぼうリサイクル!」内(南町エリアC26)
香陵住販(株)本店営業部(南町2丁目4−33)付近
※イベント回収に小型充電式電池を持ってお越しになる際には、以下の注意事項を必ずご確認ください。
1.小型充電式電池(リチウムイオン電池など)の大きさの基準は、30cm×30cm×15cm以内のものとします。
2.端子部が露出している充電式電池は、端子部にテープを貼り絶縁してください。
また、できる限り放電して(使い切って)からお持ちください。
出典:一般社団法人JBRC
3.破損や変形した電池は発火の危険性が増すため、特に注意してお持ちください。
4.ポータブル電源(持ち運び可能な大容量バッテリー)は大小問わず受入れできません。
また、自動車及び原動機付自転車等(電動バイクや電動キックボード含む)のバッテリーも大小問わず受入れできません。
販売店または製造メーカーに問い合わせしてください。
小型充電式電池及び充電式小型家電(大きさの基準:30cm×30cm×15cm以内)
【例】
・リチウムイオン電池・ニッケル水素電池・ニカド電池
・モバイルバッテリー
・加熱式たばこ・電子だばこ
・パソコン用コードレスマウス・キーボード
・携帯電話・スマートフォン
・デジタルカメラ・ビデオカメラ
・ハンディー扇風機
・携帯型ゲーム機
・デジタルオーディオプレーヤー
・電子辞書
・アロマディフューザー
・ICレコーダー
・電動アシスト自転車バッテリー
・ソーラーライト・ヘッドライト
・コードレススピーカー
・電動歯ブラシ・電気シェーバー
・コードレスヘッドホン・イヤホン 等
出典:一般社団法人JBRC
小型充電式電池やモバイルバッテリーは、ごみ集積所では回収ができません。
家庭ごみや資源物と混ぜて捨てられると、処理をする際に施設内での発火や火災につながる可能性があり大変危険ですので、正しい分別・適正処理にご協力をお願いします。
イベント回収以外での適正な処理方法は、以下のホームページにて紹介しておりますので、ご確認ください。