ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > みとフィルムコミッション > 水戸市植物公園(ロケ地紹介)

本文

水戸市植物公園(ロケ地紹介)

ページID:0085660 更新日:2024年10月10日更新 印刷ページ表示

施設のご案内

水戸市植物公園は、建築家の瀧光夫氏が設計を行った洋風の庭園で、1987年に開園しました。
周辺の自然にあわせて野草を植えたり、水面を多く取り入れ水の流れを作り出すなど、自然美と人工美の調和した景観が大きな特徴となっています。
​園内には、イタリアの露壇式庭園を模して造られたテラスガーデン、設計者がこだわった広い芝生と県内の採石場で石を選び配した御影石のロックガーデン、果樹や熱帯のハーブを集めた熱帯果樹温室、展示会を行う植物館や会議で使える研修室、大人数で休憩できる大和室など、様々な施設があります。

申請方法

水戸市植物公園の使用条件・申請手続き
使用条件 時間:要相談
撮影料金:映像は5,000円/日
申請手続き 事前にみとの魅力発信課に相談したうえでロケハンを実施し、撮影の10日前までに申請書を提出してください。
申請書 撮影決定後、みとの魅力発信課からメールでお送りします。

施設の写真

水戸市植物公園 園内の様子水戸市植物公園 園内の様子水戸市植物公園 芝生広場・観賞大温室の外観水戸市植物公園 観賞大温室の内観水戸市植物公園 観賞大温室の内観水戸市植物公園 植物館の外観水戸市植物公園 植物館の内観水戸市植物公園 園内の様子

住所

水戸市小吹町504
常磐自動車道水戸インターから約20分、北関東自動車道水戸南インターから約20分