ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 水戸市フィルムコミッション > ロケ地ごとの申請・条件

本文

ロケ地ごとの申請・条件

ページID:[[open_page_id]] 更新日:2022年7月19日更新 印刷ページ表示

市の施設

水戸市の都市公園

使用条件 時間:応相談
撮影料金:映像撮影は1日5,000円、静止画撮影はカメラ1台あたり100円
※その他、占有する場合は占有料金が発生します。
申請手続き 事前にみとの魅力発信課に相談したうえで、撮影の1~2週間前までに「行為許可申請」を提出してください。
セットを置くなど、場所を占有する場合は「占有申請書」もあわせて提出してください。
申請書 行為許可申請(記入例)
占有申請書(記入例)

水戸市立西部図書館

使用条件 時間:原則、休館日(開館日なら閉館時間後)※応相談。
撮影料金:あり
申請手続き 事前にみとの魅力発信課に相談したうえで、撮影の2週間前までに申請書を提出してください。
申請書 撮影決定後、みとの魅力発信課からメールでお送りします。

旧芦山浄水場

使用条件 時間:午前8時30分から午後5時15分まで(平日のみ)
撮影料金:無料
申請手続き ロケハンを実施したうえで、撮影の10日前までに申請書を提出してください。
申請書 撮影決定後、みとの魅力発信課からメールでお送りします。

水戸芸術館

使用条件 時間:午前9時から午後6時まで
撮影料金:あり
申請手続き 事前にみとの魅力発信課に相談したうえで、撮影の2週間前までに申請書を提出してください。
申請書

撮影決定後、みとの魅力発信課からメールでお送りします。

那珂川・桜川(河川敷含む)

那珂川 常陸河川国道事務所の管理です。
電話:029-240-4061
桜川 千波大橋の東西で管理が異なります。
【千波大橋より西】
茨城県水戸土木事務所
電話:029-224-4043
【千波大橋より東】
常陸河川国道事務所
電話:029-240-4061