※募集を締め切りました。
親子で宿泊を伴う活動をすることにより、親子関係の醸成を図るとともに、水ロケット作成、冬の星空の観察等を通して、身近な自然や科学を学ぶことができます。
講座の内容
内容
|
R2年2月1日(土曜日)12時30分 ~ 2月2日(日曜日)11時00分
1日目
- 入所式(オリエンテーション・アイスブレイク)
- 児童 水ロケット作成
保護者 家庭教育について交流や対話を行い学び合う
- 「星とギリシャ神話」についてのお話
- 冬の星座を大型望遠鏡での観察会
- ヘルマンハープ演奏を楽しむ
2日目
- 親子奉仕活動
- ネイチャーゲーム
- 作成した水ロケットを飛ばして遊ぶ
- 退所式
|
場所
|
水戸市少年自然の家
|
対象
|
水戸市内の小学4・5・6年生とその保護者(1組:親1名・子1名)
※但し、4・5・6年生の兄弟姉妹であれば、親1名・子複数の参加可 |
定員
|
20組(定員を超えた場合は抽選)
|
料金
|
2,900円(親子2人の場合)
夕食・朝食・水ロケット材料費・シーツ代等
|
申込期間
申込方法
|
申込締締切:令和2年1月10日(金曜日)必着
「親子で冬の星座を楽しもう」と明記のうえ、
保護者名(ふりがな)・児童名(ふりがな)・学校名・学年・郵便番号
- 住所・電話番号を記入し、はがき・Fax・E-mail・QRコード読み取りで、「みと好文カレッジ」へお申し込みください。

|
問合せ先
|
水戸市教育委員会 みと好文カレッジ
〒310-0852 水戸市笠原町978-5 水戸市総合教育研究所3階
Tel 303-6602 Fax 303-6601
メール college@city.mito.lg.jp
|
添付ファイルのダウンロード
星の観察チラシ表 [PDFファイル/748KB]
星の観察チラシ裏 [PDFファイル/178KB]
<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)