新しい「令和」の時代を迎え、「古典」・「歴史」・「人」から時代の生き方を学び、一人一人が充実した生き方を確立するための一助として開講します。
講座の内容
|
内容
|
1 心の古代史『万葉集』をひもとく
講師:常陸万葉の会 会長 滑川 陽子 氏
日時:R元年11月15日(金曜日) 10時00分~12時00分
|
|
2 水戸藩と山川菊栄
講師:常磐短期大学 特任教授 市村 眞一 氏
日時:R元年12月13日(金曜日) 10時00分~12時00分
|
|
3 戊辰戦争を戦った水戸藩士たち
講師:常磐短期大学 特任教授 市村 眞一 氏
日時:R2年1月17日(金曜日) 10時00分~12時00分
|
|
4 道産子 希望の列車に乗った ー師資相承は倖齢期の務めー
講師:元公立学校 校長 中川 實 氏
日時:R2年2月7日(金曜日) 10時00分~12時00分
|
|
場所
|
五軒市民センター
|
|
対象
|
水戸市内に在住・通勤・通学する方で、できる限り全4回出席可能な方
|
|
定員
|
30名(定員を超えた場合は抽選)
|
|
料金
|
無料
|
|
申込期間
申込方法
|
「幸齢期」と明記のうえ、
1.氏名(ふりがな)2.郵便番号・住所 3.電話番号 を記入し、ハガキ、Fax、メールで「みと好文カレッジ」へ申し込む。
令和元年10月21日(月曜日)必着
|
|
問合せ先
|
みと好文カレッジ
〒310-0852 水戸市笠原町978-5 水戸市総合教育研究所3階
Tel 303-6602 Fax 303-6601
メール college@city.mito.lg.jp
|
添付ファイルのダウンロード
幸齢期チラシ表 [PDFファイル/386KB]
幸齢期チラシ裏 [PDFファイル/149KB]
<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)