ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類からさがす > 文化・教育・スポーツ > 教育・生涯学習 > 生涯学習 > みと好文カレッジ > 水戸市生涯学習サポーター協働企画講座「親子でワクワク」(受講の様子)

本文

水戸市生涯学習サポーター協働企画講座「親子でワクワク」(受講の様子)

ページID:[[open_page_id]] 更新日:2022年12月20日更新 印刷ページ表示

※【8/29追記】「広報みと」の募集記事(9/1号掲載)に誤りがありました。募集対象が「小学4~6年生の子どもとその親」と記載してありますが、正しくは「小学1~4年生の子どもとその親」になりますのでご了承ください(ホームページやチラシには誤りはございません)。

 3つの触れ合い活動を通して、わくわく、のんびり、楽しい時間を過ごし親子の絆を深めます。

※募集は終了しました。

 受講の様子はこちら⇒

親子でワクワクチラシ表親子でワクワクチラシ裏

講座の内容

内容・会場

第1回 ネイチャーゲームを楽しもう ~観て触れて自然と友達になろう~

 講師:元茨城女子短期大学准教授 坂本 勝江 先生
​ 日時:令和4年10月16日(日曜日)10時から12時まで
 会場:水戸市堀原市民センター(雨天の場合は室内)
 持ち物:バンダナ

第2回 のんびり楽しい絵本の時間 ~どんな世界に出会えるかな~

 講師:特定非営利活動法人 虹のポケット理事長 後藤 悟子 先生
 日時:令和4年11月13日(日曜日)13時30分から15時30分まで
​ 会場:水戸市福祉ボランティア会館(ミオス)2階 大研修室

第3回 工作を楽しもう ~不思議なキューブパズル~

 講師:元学校教員 飛田 隆久 先生
 日時:令和4年11月20日(日曜日)13時30分から15時30分まで
​ 会場:水戸市福祉ボランティア会館(ミオス)2階 大研修室
 持ち物:はさみ、のり

対象 水戸市在住または通学する小学1年生から4年生とその保護者で、3回とも参加可能な方
※保護者は1家庭あたり1名
定員 15組(定員を超えた場合は抽選。抽選の結果は全員に郵送で返信。)
参加費 無料

申込期間

申込方法

「親子でワクワク」と明記のうえ、

  1. 保護者の氏名(ふりがな)
  2. 郵便番号・住所
  3. 電話番号
  4. 子の氏名(ふりがな)・学年 ※参加するお子様が複数の場合は全員分

を記入し、メールで「みと好文カレッジ」へ申し込んでください。
令和4年9月28日(水曜日)必着

申し込み・問合せ先

水戸市教育委員会 みと好文カレッジ

〒310-0852 水戸市笠原町978-5 水戸市総合教育研究所3階

Tel 029-303-6602 Fax 029-303-6601

メール college@city.mito.lg.jp

(問合せは平日8時30分から17時15分まで)

主催

水戸市生涯学習サポーター
水戸市教育委員会 みと好文カレッジ

受講の様子

第3回 工作を楽しもう ~不思議なキューブパズル~

日時 令和4年11月20日(日曜日)13時30分から15時30分まで
講師 元学校教員 飛田 隆久 先生

 親子で牛乳パックを利用したキューブパズルを作成し、完成したものを使って遊びました。また、3枚の絵の断片を組み合わせて意図した絵を完成させるパズルなども行い、親子で頭をひねって楽しんでいました。

第3回1第3回2第3回3

第2回 のんびり楽しい絵本の時間 ~どんな世界に出会えるかな~

日時 令和4年11月13日(日曜日)13時30分から15時30分まで
講師 特定非営利活動法人 虹のポケット理事長 後藤 悟子 先生

 講師の先生には、仕掛け絵本などいろいろな絵本の読み聞かせや、絵本の紹介などをしていただき、絵本によって異なる様々な世界を親子で楽しみました。

第2回1第2回2第2回3

第1回 ネイチャーゲームを楽しもう ~観て触れて自然と友達になろう~

日時 令和4年10月16日(日曜日)10時から12時まで
講師 元茨城女子短期大学准教授 坂本 勝江 先生

 堀原市民センターの敷地内で、ネイチャーゲームを親子で楽しみました。えんぴつや消しゴムなど自然の中にないものを探したり、目隠しをされた状態で樹木を触り、触った樹木はどれかを探したりするなど、親子で五感を使って自然を体験しました。

第1回1第1回2第1回3

第1回4第1回5第1回6

添付ファイルのダウンロード

親子でワクワクチラシ [PDFファイル/934KB]

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)