ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

【募集中】地図の先駆者 長久保赤水

ページID:0106788 更新日:2025年9月25日更新 印刷ページ表示

全3回講座で、長久保赤水の生い立ちや彼の作成した地図に触れ、当時の地名や地形を学習します。

詳細については、下記チラシをご覧ください。

チラシ表チラシ裏

地図の先駆者長久保赤水【チラシ】  [PDFファイル/5.04MB]

講座の詳細

日時

【第1回】令和7年11月12日(水曜日)10時30分~12時

【第2回】令和7年11月25日(火曜日)10時30分~12時

【第3回】令和7年12月9日(火曜日)10時30分~12時

会場

千波市民センター(水戸市千波町114-6)

対象

水戸市内に居住または通勤する成人の方【3回とも参加可能な方】

講師

佐川 春久 氏【長久保赤水顕彰会 会長】

定員

40名(定員を超えた場合は抽選とし、結果は全員に郵送でお知らせします)

参加費

無料

申込方法

電子申請、はがきまたはFaxでお申し込みください。

【電子申請の場合】

下記リンク先のフォーマットに入力してお申し込みください。

いばらき電子申請・届出サービス<外部リンク>

 

【はがきまたはFaxの場合】

長久保赤水」と明記し、(1)氏名(ふりがな)、(2)電話番号、(3)郵便番号・住所 を記入の上、はがきまたはFaxでお申し込みください。

 

※申込多数の場合は抽選を行い、結果は全員に郵送で通知いたします。

 個人情報は適切に管理し、目的以外には使用いたしません。

申込締切

令和7年10月26日(日曜日)まで(必着)

問合せ先

水戸市教育委員会 みと好文カレッジ

〒310-0852 水戸市笠原町978-5(総合教育研究所3階)

Tel 029-303-6602

Fax 029-303-6601

(問合せは平日8時30分から17時00分まで)

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)