本文
南町自由広場を利用して,まちなかでイベントを開催しませんか?
南町自由広場について
「南町自由広場」は、芝生や公衆トイレを備えた,市民の皆さまの憩いの場です。
また,まちなかのにぎわい創出のためのイベントなどの会場として,無料でお貸ししております。
※イベント会場として使用する場合は,事前に手続きが必要となりますので,お問い合わせください。
南町自由広場の場所
水戸市南町3丁目 / M-SPO(まちなか・スポーツ・にぎわい広場)内
広場の使用について
以下5点の内容に沿って広場使用許可を行っております。
- まちなかのにぎわい創出に関すること
- まちなかの大規模イベントへの参画に関すること
- 健康づくり,スポーツを通じた子どもたちの育成に関すること
- 地域貢献事業に関すること
- その他公共の福祉増進に関すること
※政治活動・選挙活動・宗教活動・営利目的のイベント、個人・個店単独のPR・販売活動、駐車場としての利用はできません。
使用時間及び期間について
午前9時から午後9時までの利用になります。(準備・設置から撤去・解散まで含む)
広場は1団体,最大5日間の利用が可能です。
イベントを開催する場合の使用手続き
- イベント等実施日に広場が使用可能か、お電話にて水戸市役所商工課までお問い合わせください。
- 使用内容等について事前に窓口で相談を行ってください。相談内容に問題がなければ広場の仮予約を行います。また仮予約は、広場使用予定日の1年前から受付けることができ,原則先着順になります。※1
- 相談後、下記提出書類を作成・押印のうえ、商工課窓口へ提出をお願いします。 申請受付から開庁日ベースで2~3日程度で許可の可否をいたします。※2
- イベント開催前に、周辺区域に対して事前周知(チラシの配布、内容等の説明など)を行ってください。
- 使用後は、実績報告書の提出をお願いいたします。
※1 仮予約は広場の利用を確約するものではございません。ご了承ください。
※2 申込み内容に変更がある場合は、速やかに連絡をお願いいたします。
提出書類
- 使用前 → 使用賃借契約申込書、使用賃借契約書(2部)、使用機材等一覧、イベント企画書、レイアウト図、注意事項チェックリスト
- 使用後 → 実績報告書、イベント開催時の写真等
※賃借契約申込書、賃借契約書、使用機材等一覧、実績報告書は、下記からダウンロードできます。
使用に関する注意
- 広場(芝・車路)を損傷や汚損をするような行為は禁止しています。
- 電気や水道の貸出しはしておりません。各自でのご対応をお願いします。
- 喫煙所はございません。近隣住民や周辺施設等への配慮の上、ご対応をお願いします。
- 広場の使用後は、現状復帰をお願いしています。
- ごみ箱はございません。広場、駐車場内等で発生したごみ等は各自持ち帰りの上,使用前の状態に戻してください。
- イベント使用期間中に起こったトラブルについては、水戸市は一切責任を負いません。
- 近隣は住宅地のため、マイク及びスピーカー等を使用した音楽活動は原則禁止しています。
また、アナウンスやBGM等で音響機材等を使用する場合は音量等配慮をお願いしております。 - 広場内において,火気厳禁としています。(芝生の上だけでなく,インターロッキング上も含め禁止)
※イベント時の音について、近隣の方からさまざまなご意見、ご指摘が寄せられています。
近隣の方からご連絡があった場合には、誠意をもって対応するとともに代表者が責任をもって解決してください。
添付ファイルのダウンロード
南町自由広場の使用契約に関する要項[Wordファイル/31KB]
南町自由広場使用に関して(チェックリスト) [PDFファイル/522KB]
1.使用賃借契約申込書[Wordファイル/20KB]
2.使用賃借契約書[Wordファイル/23KB]
3.使用機材等一覧[Wordファイル/19KB]
4.実績報告書[Wordファイル/20KB]