本文
カレンダーからさがす
イベント検索
2024年6月
<外部リンク>
- 19日 水曜日
- 20日 木曜日
- 21日 金曜日
- 22日 土曜日
-
茨城県洋菓子協会作品展2024 観光・交流産業・しごと・開発
- 2024年6月22日(土曜日)から 2024年6月23日(日曜日)
- 令和6年6月22日(土),23日(日) 11時~16時
- 水戸市役所2階こみっとルーム
ジャガイモ掘り体験水戸市環境フェア2024でマイナンバーカードの申請を受け付けます 暮らし・手続き
- 23日 日曜日
-
茨城県洋菓子協会作品展2024 観光・交流産業・しごと・開発
- 2024年6月22日(土曜日)から 2024年6月23日(日曜日)
- 令和6年6月22日(土),23日(日) 11時~16時
- 水戸市役所2階こみっとルーム
- 24日 月曜日
- 25日 火曜日
- 26日 水曜日
- 27日 木曜日
- 28日 金曜日
- 29日 土曜日
- 30日 日曜日
複数期間開催のイベント
7日以上開催のイベントを表示
文化・教育・スポーツ
合唱フェスティバル「CHORUS de MITO」の参加者を募集します※募集は終了しました
- 2024年4月8日(月曜日)から 2024年6月3日(月曜日)
- 水戸芸術館コンサートホールATM
文化・教育・スポーツ
茶会の参加者を募集します
表千家,裏千家,江戸千家不白会,江戸千家,石州流が集い,茶会を開催します。
- 2024年4月25日(木曜日)から 2024年6月7日(金曜日)
- 受付:午前9時~午後2時
開会:午前9時30分~午後4時
- 水戸市民会館 和室
文化・教育・スポーツ
Mito UNESCO プラネタリー塾 受講生募集
国際秩序が危機に直面するいま、若い皆さんとともに平和で持続可能な世界について学び考えていきたいと思います。
- 2024年5月17日(金曜日)から 2025年1月26日(日曜日)
- 国際交流センター,水戸市民会館
文化・教育・スポーツ
第55回水戸市芸術祭 美術展覧会第1期
- 2024年5月28日(火曜日)から 2024年6月7日(金曜日)
- 9:30~18:00(入場は17:30まで)
- 水戸芸術館現代美術ギャラリー
観光・交流
第50回水戸のあじさいまつり
保和苑を会場に、様々な催しを行います。
また保和苑では、西洋あじさい、がくあじさいなど約100種6,000株が色鮮やかに咲き誇り、皆さまのお越しをお待ちしております。
また保和苑では、西洋あじさい、がくあじさいなど約100種6,000株が色鮮やかに咲き誇り、皆さまのお越しをお待ちしております。
- 2024年6月8日(土曜日)から 2024年6月30日(日曜日)
- 令和6年6月8日(土曜日)~6月30日(日曜日)
- 保和苑
文化・教育・スポーツ
第55回水戸市芸術祭 美術展覧会第2期
- 2024年6月12日(水曜日)から 2024年6月23日(日曜日)
- 9:30~18:00(入場は17:30まで)
- 水戸芸術館現代美術ギャラリー
もうすぐ申込終了!
7日以内に申込終了するイベントを表示
産業・しごと・開発
屋外広告業を営む場合は,その営業所ごとに業務主任者を置くこと,また,屋外広告物を表示する場合は,広告物管理者を置くことが義務付けられています。
この講習会を受講することで業務主任者や広告物管理者となることができますので,これから屋外広告業を始める方や,広告物の管理者になる方は受講してください。
この講習会を受講することで業務主任者や広告物管理者となることができますので,これから屋外広告業を始める方や,広告物の管理者になる方は受講してください。
- 申込締切
- 2025年1月24日 (金曜日)
- 2025年2月21日(金曜日)
- 令和7年2月21日(金曜日) 9時30分から16時30分(受付開始:9時~)
- 水戸市役所本庁舎 4階 中会議室1~3
暮らし・手続き産業・しごと・開発
- 申込締切
- 2025年1月25日 (土曜日)
- 2025年1月25日(土曜日)
- ザ・ヒロサワ・シティ会館 分館集会室9号
健康と福祉
これからも会話や運動,おいしい食事を楽しむためにオーラルフレイル(口のささいな衰え)対策をしていきましょう。
- 申込締切
- 2025年1月27日 (月曜日)
- 2024年10月9日(水曜日)から 2025年2月18日(火曜日)
- 午前10時00分~午前11時30分
午後1時30分~午後3時00分
- 常磐市民センター,いきいき交流センターあかしあ