ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類からさがす > 暮らし・手続き > 防災・防犯・安全 > 防災 > 防災情報サイト > 令和6年度千波地区防災訓練に参加しました

本文

令和6年度千波地区防災訓練に参加しました

ページID:0089529 更新日:2024年12月3日更新 印刷ページ表示

令和6年11月30日(土曜日),千波市民センターにおいて,千波地区防災防犯対策委員会主催の防災訓練が開催されました。
今回の訓練では,初期消火訓練,煙避難訓練,給水訓練,救急救命訓練,避難所訓練といった様々な訓練が実施され,水戸市防災・危機管理課では避難所訓練を担当させていただきました。
まず,市で備蓄しているクラッカー等の非常食や液体ミルク,携帯トイレや簡易トイレ,段ボールベッド等の各種資機材のほか,各家庭で非常用持出袋に入れておくと役に立つ防災グッズを展示,紹介しました。
その後,避難所でプライバシーを確保するために使用する簡易間仕切りの展開や竹と毛布を使用した簡易担架の作成体験をしていただきました。
​約100名の方が訓練に参加され,多くの方々に資機材について知っていただくことができました。
​特に携帯トイレと簡易トイレについては,使用方法や各家庭における備蓄の重要性をお伝えし,関心を持っていただくことができました。

今回の訓練が,参加された皆様及び千波地区における平常時からの備えに役立てば幸いです。

資機材の紹介  資機材の紹介 

 

 

 ​