ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類からさがす > 暮らし・手続き > 防災・防犯・安全 > 防災 > 防災情報サイト > 令和6年度避難所指定動員任命式を実施しました

本文

令和6年度避難所指定動員任命式を実施しました

ページID:0074390 更新日:2024年4月26日更新 印刷ページ表示

令和6年4月26日(金曜日)に令和6年度避難所指定動員任命式を実施しました。

避難所指定動員は,東日本大震災の教訓を踏まえて導入した制度で,休日や夜間といった勤務時間外に,地震などの突発的な災害が発生した際,参集基準に従って,あらかじめ割り当てられた指定避難所に参集し,施設職員や地域の皆様と連携して避難者の受け入れを行うなど,指定避難所における災害初動期の対応に携わります。

今年度の人事異動に伴う動員職員選定に際しては,内閣府男女共同参画局の「災害対応力を強化する女性の視点~男女共同参画の視点からの防災・復興ガイドライン~」及び「水戸市男女平等参画推進基本計画」に基づき,女性職員の参画を拡充しております。

任命式では,災害対策本部長である高橋靖水戸市長から任命証の授与及び激励の挨拶をいただいた後,休日夜間時の参集基準や,指定避難所に備蓄している各種資機材の使用方法などを新たに任命された職員が習得しました。

高橋市長から任命証を授与する様子 高橋市長が訓示する様子 備蓄している各種資機材を紹介する様子