ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類からさがす > 暮らし・手続き > 防災・防犯・安全 > 防災 > 防災情報サイト > 令和5年度「防災リーダー育成事業」で避難所設営・運営体験を実施しました

本文

令和5年度「防災リーダー育成事業」で避難所設営・運営体験を実施しました

ページID:[[open_page_id]] 更新日:2023年8月24日更新 印刷ページ表示

令和5年8月23日(水曜日),常磐市民センターにおいて「防災リーダー育成事業」として,各市立中学校・義務教育学校の生徒代表16名を対象に避難所設営・運営体験を実施しました。

座学においては,東日本大震災当時の本市の被害状況の写真等を用いながら,本市の災害に強いまちづくりへの取組を紹介しましたが,参加生徒たちは当時1歳で震災の記憶が無いということもあり,興味を持って聞いていました。また、液状化実験キットを用いて、大きな地震が起きた時に地表及び地中でどういうことが起きるのかを観察しました。

体験学習会においては,前半に,指定避難所である常磐市民センターに配備している間仕切りやロールマット等の資機材や特設公衆電話を展開する避難所設営体験を実施しました。
後半は,避難者役として高橋靖市長が訪れ,生徒たちが実際に避難所での受付,避難スペースへの案内等の対応をする避難所運営体験を実施しました。
その他にも段ボールベッドの組立て実習,段ボールトイレの体験,竹担架の体験,調理室での炊飯袋を用いた炊き出し体験や,アルファ米等の非常食の説明・試食も行いました。
市長を交えた試食後の歓談の場で,市長からは「防災意識を高く持っていただき地域の防災リーダーとして活動していただけると嬉しい」との呼びかけがありました。

盛り沢山の内容でしたが,生徒たちの積極的な取組により,実際に体を動かして楽しみながら防災について学んでいただく場とすることができました。

生徒の皆さんが講座を受けている様子 液状化キットで実験している様子 

特設公衆電話を設置している様子 炊飯袋で実習している様子

避難者役の高橋靖市長の対応をしている生徒の皆さんの様子 避難者の高橋靖市長に聞き取りをしている生徒の皆さんの様子

間仕切りを設営している様子 高橋靖市長を交えて非常食を試食している様子

​防災リーダー育成事業とは

水戸市では、中学2年生・義務教育学校8年生を対象に「防災リーダー育成事業」を令和元年から実施しています。
この事業は、被災地の方々との意見交換や防災学習を通して予測困難な時代にあって「自分に何ができるのか」を考え、率先して行動できる人材(エキスパート)を水戸から輩出することを目的としています。災害を他人事として捉えず、率先して行動できる、学校を超えた同世代の仲間が集い学習する場所を生徒たちに提供します。