本文
対象年齢 | 検診内容 | 検診会場 | |
---|---|---|---|
40~50歳のうちに1回 | リスク検査(注1) | 指定医療機関 | |
51歳以上(昭和48年4月1日以前に生まれた方)のうち年度内奇数年齢 |
|
いずれか |
指定医療機関 |
胃部エックス線(バリウム)検査 |
集団検診 |
(注1)リスク検査について:胃がんの発生には、ピロリ菌の感染や萎縮性胃炎が大きく関わっていることが分かってきました。リスク検査は、血液検査でペプシノゲン量とピロリ菌感染の有無を調べることにより将来胃がんができやすい粘膜かどうかの危険度を調べる方法です。
※胃がん検診(胃カメラ・バリウム検査)は、2年に1回の受診となります。
※自覚症状のある方、食道・胃・十二指腸で経過観察中および治療中の方は、検診は受診できません。
※結果が「要精密検査」となったら必ず精密検査を受けてください。精密医療機関の一覧表は結果票と一緒にお渡しします。
51歳の方は、胃がん検診が「無料」になります。対象の方には、6月上旬に個別通知(はがき)を送ります。「水戸市がん検診等受診券」と「はがき」を併せて使用してください。
申し込み前に注意事項等がありますので内容をご確認ください。
日程表から希望の日程・会場を選んで、予約受付期間中に予約を行ってください。
令和5年6月9日(金曜日)から6月から10月末までの健診日の予約を開始します。
予約受付期間は、24時間いつでも予約ができます。
家族の分も代理予約ができます。(本人+家族2名まで)
予約者には、検診の1週間前に「集団健診のお知らせ」を郵送いたします。
健診日により受付期間が違いますので、健診実施日をご確認ください。
水戸市がん検診等受診券
集団健診のお知らせ
個人負担金
年齢 | 負担金 |
---|---|
51歳 | 無料 |
52~69歳 | 1,700円 |
70歳以上 | 900円 |
水戸市保健所地域保健課より郵送(約1か月後)
自分の都合のよい日に医療機関で受診できます。
令和5年6月15日~令和6年2月29日
(1月、2月は混雑しますので早めに受診しましょう)
あらかじめ電話で実施医療機関にお問合せください。
水戸市がん検診等受診券
個人負担金
年齢 | 内容 | 負担金 |
---|---|---|
40歳~50歳 |
リスク検査 | 900円 |
51歳 |
|
無料 |
52~69歳 | 4,000円 | |
70歳以上 | 2,000円 |
各実施医療機関で確認ください。
(読影の関係で検診より結果通知までに2か月前後かかることがあります)