ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

発熱などの症状があるときは

ページID:[[open_page_id]] 更新日:2023年7月10日更新 印刷ページ表示

体調不良時には、仕事や学校を休み、外出を控えてることが感染拡大の防止につながる大切な行動です。ご自身の体調を確認し、発熱や倦怠感などの症状がある場合にやむを得ず外出するときには、人混みを避け、マスクの着用をお願いします。

医療機関を受診するかの目安

子どもの場合は、自ら訴えることができないため観察が必要です。受診のタイミングなどが以下のページにまとめられていますのでご確認ください。
子どもの発熱等で受診に悩んだときはへのリンク
また、相談窓口やアプリなどを使うことで、医療機関を受診するかの目安を詳しく調べることができます。

問合せ先について

茨城県救急電話相談

医師や看護師などから電話でアドバイスを受けることができます。(歯科を除く)

 
  専用電話番号 開設日時
茨城こども救急電話相談
(14歳以下)
#8000または050-5445-2856 年中無休
茨城おとな救急電話相談
(15歳以上)
#7119または050-5445-2856 年中無休

全国版救急受診アプリ「Q助」

症状を選択していくと、緊急度や必要な対応を調べることができます。
詳細は、総務省消防庁ホームページ<外部リンク>で確認してください。

こどもの救急(生後1か月~6か月児向け)

休日や夜間の診療時間外に、医療機関を受診するかどうかの目安を調べられます。

専用サイト:http://kodomo-qq.jp<外部リンク>

医療機関を受診するときは

医療機関を受診するときはの画像

必ず電話連絡してください

発熱などの症状がある方、解熱後も体調不良が続いている方は、受診する前に、かかりつけ医や地域の身近な医療機関へ電話で受診の相談をし、予約した時間に受診してください。
市内の医療機関では、診療を予約制にしたり、発熱患者専用の診療時間を設けたりするなど、各種の対策を行っている場合があります。そのため、電話をせずに、直接医療機関へ行くのは、控えてください

マスクの着用をお願いします

マスクの着用に関しては、個人の判断に委ねられていますが、高齢者や基礎疾患を有する方を守るためにも、受診の際はマスクの着用にご協力ください