本文
いばらき県央企業ガイドでは、水戸市を中心としたいばらき県央地域9市町村の企業情報を、業種・採用対象ごとなど、条件付きで検索・閲覧することができます。
就職や新たな働き方を選択する際の一助としてご活用ください。
詳細は以下のバナーをクリック。
茨城県が運営する無料の求人マッチングサイト。
「わくわく茨城生活支援事業(茨城県移住支援金)」の対象となる茨城県内の事業所の求人が多数掲載されています。
詳細は以下のバナーをクリック。
茨城県が水戸市をはじめ、県内に6か所運営する無料職業紹介所。
国家資格を持つ専門の相談員による就職相談、職業紹介、適性診断、キャリアカウンセリング、セミナー等の就職支援サービスをワンストップで提供し、求職者の方々の個性や希望を大切にしつつ就職までを支援しています。
詳細は以下のバナーをクリック。
水戸市・ひたちなか市・那珂市・茨城町・大洗町・城里町・東海村を管轄とする公共職業安定所(ハローワーク)。
茨城県内のハローワークの窓口利用時間や所在地、電話番号等の詳細はコチラ<外部リンク>
水戸に拠点を構え、民間企業の人材・情報・ノウハウなどの経営資源を統合し、「雇用」に関する新しい仕組みづくりや政策提言・各種事業などを行う特定非営利活動法人。
就職・転職フェア等、求職者向けのイベントやセミナーを多数開催しています。
詳細は以下のバナーをクリック。
また、NPO法人雇用人材協会では、茨城県の仕事にまつわる様々な情報を手に入れ、将来や進路を考える上で多様な選択肢を持ち、一人ひとりが世界を広げていくための情報サイト「しごとCHANNEL365」や、茨城で就職・転職を考えている人のための、動画を見るだけで職場見学・就活対策ができるサイト「茨活」等も運営しています。
詳細は以下のバナーをクリック。
水戸市が好きで水戸市をもっと元気にしたい! そんなやる気にあふれた皆さんからの御応募をお待ちしております!
詳細は以下のバナーをクリック。
起業や創業に関連するセミナーの開催や利子補給制度等、起業や創業を目指す方への支援を紹介します。
…仕事に関連する支援
![]() 創業支援等事業計画 |
経営・財務・人材育成・販路開拓といった知識を学ぶことのできる「特定創業支援等事業」の支援を受けた方に対し、補助金や減税、貸付金利引き下げ等の各種メリットを用意しています。 詳細はコチラ |
![]() 創業支援利子補給制度 |
創業のために必要な資金の融資を利用した方に対し利子補給を行い、創業時の資金繰りを支援します。 詳細はコチラ |
![]() まちなか空き店舗対策補助制度 |
まちなかの空き店舗を賃借して営業を開始する創業者や出店者等に対し、店舗改装費用等の一部を補助します。 詳細はコチラ |
![]() 中心市街地店舗,事務所等開設促進補助制度 |
中心市街地に建物を賃借して店舗等の開設(増設を含む)を行う個人または法人に対して、開設費用の一部を補助します。 詳細はコチラ |
中心市街地である水戸市南町に立地する共有オフィススペース。
起業・創業に関連するセミナー・イベントの開催や中小企業診断士による無料の相談窓口の設置等,起業・創業を目指す方を支援する環境が整っているほか、共有のオフィススペースや商談等に利用できる会議スペース、大人数で利用できるコミュニティスペース、3Dプリンター等を設置しているファクトリースペース、交流を図るカフェスペース等、テレワークを始めとした様々な働き方に対応した設備を利用することができます。
機能紹介や利用案内、関連補助金等の詳細は以下のバナーをクリック。
水戸駅北口からほど近い、銀杏坂エリアに立地するコワーキングスペース・シェアオフィス。
短時間の仕事や勉強のスペースとして利用できるほか、月契約でビジネス拠点にすることもできます。
法人登記も可能で、各種起業家支援を行うほか、おじゃれなワークスペースやオーガニックコーヒーを扱うバイロンベイコーヒー、プロジェクター等を搭載したイベントスペース、テストマーケティングに使用できるレンタルスペース、打ち合わせやミーティング、イベント使用ができる屋上等、様々な活用が可能な環境が整っています。
各種サービスや利用案内、イベント情報等の詳細は以下のバナーをクリック。
水戸駅ペデストリアンデッキ直結のMYMビルに立地するコワーキングスペース・レンタルオフィス。
高速Wi-Fi・フリードリンク・無料で使えるプリンター・コンシェルジュ受付等の設備も充実しているほか、法人登記も可能な完全個室のレンタルオフィスや専用ポスト、通話・WEB会議専用のテレフォンブース、通話・会話NGのサイレントブース、少人数も大人数も対応可能な会議室やセミナールーム等、用途に合わせた快適な仕事環境が整っています。
各種サービスや空室情報等の詳細は以下のバナーをクリック。
新規就農を支援する制度を紹介します。
…仕事(農業)に関連する支援
![]() 茨城就農コンシェル |
茨城県の就農に関する情報を集めた、茨城県新規就農相談センターポータルサイト。 就農相談会等のイベント情報や求人情報、就農支援制度等、様々な情報を提供しています。 詳細は以下のバナーをクリック。 ![]() |
![]() 就農スタートアップ事業 |
新規就農するための研修受講料や、就農開始時の栽培に係る経費の一部を助成します。 詳細はコチラ |
![]() 農業制度資金 |
農業の全般について広く融資される資金で、農協等の金融機関で取り扱いを行っています。 詳細はコチラ |
![]() 認定農業者制度 |
農業者が作成した5年後の経営目標と、それに係る農業経営改善計画を市が認定し、計画達成に向けて様々な支援措置を行っています。 詳細はコチラ |
水戸市では、令和4年度現在、2名の地域おこし協力隊が就農し活動しています。
「水戸の人々」では、移住者で就農活動を行う方々のお声を紹介しています。