ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 休日・夜間診療

本文

休日や夜間の病気やケガ

ページID:0000020 更新日:2024年10月25日更新 印刷ページ表示

 急な病気やケガに関する相談

「熱はあるけど,病院に行った方がいいのかな?」,「こどもの具合が急に悪くなった。どこの病院に行けばいいの?」など,判断に迷ったときや困ったときは『茨城子ども救急電話相談』/『茨城おとな救急電話相談』にご相談ください。受診可能な医療機関のご案内、急な病気に関するご相談を24時間365日受け付けています(歯科を除く)。

#8000  #7119

  • 子ども救急電話相談(15歳未満):#8000(プッシュ回線の固定電話や携帯電話)
  • おとな救急電話相談(15歳以上):#7119(プッシュ回線の固定電話や携帯電話)

※上記でつながらない場合や、プッシュ回線の固定電話や携帯電話以外の場合は、子ども、おとなに関わらず、050-5445-2856

重症または緊急の場合

あわてずに,落ち着いて119へ電話してください。
「救急」と告げ、場所(現在地)、病気やケガの容態などを落ち着いてはっきりと伝えてください。

救急車の呼び方は、「119番のかけ方」(水戸市救急課ホームページ)を参照してください。
また、「もしものときの救急車の利用法 どんな場合に、どう呼べばいいの?(内閣府大臣官房政府広報室・政府広報オンライン)<外部リンク>」で、救急車を呼ぶ目安などを動画やイラストで確認することができます。

休日夜間急患センターなどを受診する

  • 休日や夜間に急に病気やケガになったときのために、一部を除き、各自治体では休日夜間急患センターを開設しています。診療科や受付時間などはこちらをご覧ください。
  • 深夜帯の小児救急は、県立こども病院が受け付けています。

1 水戸市休日夜間緊急診療所

 ホームページはこちら。

  • 所在地:水戸市笠原町993番地の13
  • 電話番号:029-243-8825(内科、小児科、外科(休日昼間のみ))、029-243-8840(歯科(休日昼間のみ))
受付時間 診療科目
毎日
19時30分から22時15分まで
内科・小児科(内科系のみ)
日曜・祝日、12月30日から1月3日まで
(1月1日は午後の部のみ)
午前の部:9時00分から11時45分
午後の部13時00分から15時15分
内科・小児科(内科系のみ)・外科・歯科

2 笠間市立病院

 ホームページはこちら。<外部リンク>

  • 所在地: 笠間市南友部1966番地1
  • 電話番号:0296-77-0034

 ※ 事前に電話で相談のうえ、受診してください。

診療時間 診療科目
月曜日から金曜日まで
(祝日、12月31日から1月3日までを除く)
19時00分から21時00分まで
内科・小児科
日曜(12月30日から1月3日までを除く)
9時00分から17時00分
内科・小児科

3 ひたちなか市休日夜間診療所

 ホームページはこちら。<外部リンク>

  • 所在地: ひたちなか市石川町20番32号(日製ひたちなか総合病院西駐車場敷地)
  • 電話番号:029-274-3240

 ※ 事前に電話で相談のうえ、受診してください。

受付時間 診療科目
土曜日・日曜日・祝日、12月31日から1月3日まで
19時00分から21時30分まで
内科・小児科・外科
日曜日・祝日、12月31日から1月3日まで
午前の部:9時00分から11時30分
午後の部13時00分から15時30分
内科・小児科・外科

4 茨城県立こども病院(子どもに限ります。)

こども病院が深夜帯の小児救急を受け付けています。対応できない場合もありますので、必ず事前に電話で相談してください

ホームページはこちら。<外部リンク>

  • 所在地:水戸市双葉台3丁目3番地の1
  • 電話番号:029-254-1151
  • 電話受付時間:午後10時から翌日午前2時まで
  • 診療時間:午後11時から翌日午前3時まで

受診可能な医療機関を探す / 急な病気に関する相談をする

茨城子ども救急電話相談 / 茨城おとな救急電話相談

受診可能な医療機関のご案内、急な病気に関するご相談を24時間365日受け付けています(歯科を除く。歯科については水戸市休日夜間緊急診療所をご覧ください。)。

#8000  #7119

  • 子ども救急電話相談(15歳未満):#8000(プッシュ回線の固定電話や携帯電話)
  • おとな救急電話相談(15歳以上):#7119(プッシュ回線の固定電話や携帯電話)

※上記でつながらない場合や、プッシュ回線の固定電話や携帯電話以外の場合は、子ども、おとなに関わらず、050-5445-2856

茨城県救急医療情報システム 


判断に迷ったときは


全国版救急受診ガイド「Q助」Web版(総務省消防庁)

Q助<外部リンク>では、該当する症状を画面上で選択していくと、緊急度や対応が表示されます。


小児救急動画「子どもの急なケガや事故が起きたときの対応」

小さなお子さんには急なケガや突然の事故はつきものです。このたび、茨城県央地域定住自立圏構成市町村では、よくある場面とその対処法を動画にまとめました。ぜひ参考にしていただき、いざというとき慌てずに適切な対応ができるようにしましょう。

ウェブサイト「こどもの救急」(日本小児科学会)

「こどもの救急」<外部リンク>では、生後1か月から6歳までのお子様を対象に、夜間や休日などの診療時間外に病院を受診するかどうか、判断の目安を提供しています。


「茨城県小児救急医療啓発サイト こどもの救急手引き」(茨城県)

茨城県小児救急医療啓発サイト こどもの救急手引き<外部リンク>」では、主な症状への対処法や起こりやすい事故と予防のポイントなどが紹介されています。

地域医療を守るために私たちにできること

「地域医療」は、私たちの生命や健康を守るために、必要不可欠な社会資源の一つであり、多くの医療従事者や関係者によって支えられています。
そんな「地域医療」を将来にわたって維持していくためには、医療を受ける立場である私たちが,正しく医療を受けることや医療を通じた社会貢献など、地域医療を支える取組を一つ一つ積み重ねていくことが大切です。

市民のみなさん一人ひとりの地域医療を支える取組へのご協力をお願いいたします。詳しくは「地域医療を守るために私たちにできること」をご覧ください。

【地域医療を支える取組】

  1. かかりつけ医をもって、適正な受診を心がけよう
  2. 急な病気やケガで、不安なときは相談しよう
  3. 『命をつなぐボランティア』へ参加してみよう