本文
水戸空襲や原爆等による被災者たちを「語り部」として市内の小中学校等に派遣し、講演を行います。
戦争体験者が自らの体験を語り、戦争の悲惨さや平和の尊さを伝えます。
講演の際は、感染症対策を講じたうえでの実施をお願いします。詳しくは語り部派遣による講演会等の開催に係る守るべき事項[PDFファイル/42KB]
講演を希望される場合は、希望日の1か月前までに別添の講演依頼書により、郵送またはファクスでお申し込みください(御希望に添えない場合もありますので、御了承願います)。
なお、語り部の体調不良等の止むを得ない理由で、予定された語り部を派遣できなくなる場合がございます。
その際は、語り部の変更または講演の中止とさせていただきますので、御了承願います。
〒310-8610 水戸市中央1丁目4番1号
水戸市市民協働部文化交流課
Tel 029-291-3846
Fax 029-232-9250
講演依頼書(学校用) [Wordファイル/18KB]
講演依頼書(団体用) [Wordファイル/16KB]
語り部講演会に係る守るべき事項[PDFファイル/42KB]