本文
現在、掲載されている情報はありません。
五軒地区は、那珂川の沿岸に広がる緑豊かな地域と台地の中心市街地を有する地域です。さらに、水戸芸術館や市民会館を有し、芸術・文化を広く発信する施設が集積された魅力ある地区です。
また、ふぁいぶたうんコミュニティを中心に、地域資源を活かした様々なコミュニティ活動が行われ、住みよいまちづくりを推進しています。
市民センターでは、地域コミュニティ活動の拠点の場として住民の皆さんの活動を支援し、市民向けの生涯学習講座を開講しているほか、窓口業務(各種証明書等の発行)を行っています。
当施設は、2025(令和7)年から解体、改築工事を予定しています。
2025(令和7)年4月1日以降ホールや会議室等の貸室業務は当分の間、休止するため、4月1日からは、他の市民センターをご利用いただきますようお願いいたします。
なお、令和7年4月14日月曜日から水戸市国際交流センターに仮事務所を開設し、各種証明書等の発行業務を行っております。
市民の皆さまには長期間にわたりご不便をおかけいたしますが、ご理解、ご協力をお願いいたします。
五軒市民センター事務所移転のお知らせ [PDFファイル/118KB]
五軒市民センターの改築工事を予定しているため、災害時の避難場所は五軒市民センターから五軒小学校に変更となっております。
五軒市民センターのFax番号が以下のとおり変更となります。
今後,五軒市民センターへFaxを送信される場合は,お間違えのないようよろしくお願いいたします。
【変更前】029-224-8221
【変更後】029-226-4156
※現在、五軒市民センター改築工事のため部屋の利用はできません。
分類 | 発行できる証明書など |
---|---|
各種証明書の発行 |
|
※証明書手数料等についてはこちら
※五軒市民センターでは、市税等の収納業務は取り扱っておりません。
イベント名 | 開催日時 | 対象 | 募集人数 | 会場 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
春季五軒地区市民スポーツ大会(ペタンク) | 令和7年6月1日(日曜日)8時45分から12時まで | 五軒地区にお住まいの方 |
9チーム ※1組3人から4人チーム |
五軒小学校体育館 |
申し込み方法:5月23日(金曜日)までに、電話または窓口へ |
※令和7年度五軒市民センター定期講座受講生募集は行っておりません。
※令和7年度五軒市民センターサークル活動はただいま中止しております。
子育て中の親と子が気軽に集い、交流できる遊び場・子育て広場を五軒小学校で開設しています。
予約は不要。ぜひお気軽にご利用ください。
【開設日時】第2月曜日 午前10時から午前11時30分まで
令和7年度五軒市民センター子育て広場チラシ [PDFファイル/574KB]
各地区会では、地域が主体となったコミュニティ活動の推進に向けた指針として、地域の将来像や課題、その解決に向けた具体的な活動などをまとめた「地域コミュニティプラン」を策定しています。
五軒地区のコミュニティプランはこちらからご覧いただけます。
水戸市内には、約1,300の町内会・自治会があります。町内会・自治会に加入すると、災害時など非常時の助け合いや、ご近所の方との交流が生まれるなど、豊かな生活を送ることができます。
町内会・自治会に加入したいけれど、どこに相談すればよいか分からないときは、電子申請からお問い合わせいただくか<外部リンク>、市民センターまでお電話ください。