ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類からさがす > 暮らし・手続き > お別れ > 葬祭・墓地 > 水戸市公園墓地の使用者情報を変更する

本文

水戸市公園墓地の使用者情報を変更する

ページID:[[open_page_id]] 更新日:2022年6月13日更新 印刷ページ表示

使用者の氏名・住所・本籍が変わった(墓地使用者異動届)

 結婚や引っ越し等により、使用者の氏名・本籍・住所のいずれかが変更(異動)した時は、
墓地使用者異動届の提出が必要です。

提出していただく書類

  • 墓地使用者異動届(このページからダウンロードできます)
  • 異動を証明する書類
    氏名、本籍の場合:住民票や戸籍の全部事項証明書など
    住所の場合:住民票や戸籍の附票など
  • 墓地使用許可証

墓地使用者異動届[PDFファイル/46KB]
墓地使用者異動届[Wordファイル/39KB]

墓地の管理について、代理人を指定したい(墓地の管理及び管理料納付代理人指定届)

 使用者に代わって、使用区画の管理と墓地管理料の納付を行う代理人を立てる時は、
墓地の管理及び管理料納付代理人指定届の提出が必要です。

提出していただく書類

  • 墓地の管理及び管理料納付代理人指定届(このページからダウンロードできます)
  • 代理人になる方の住民票(本籍記載のもの)

墓地の管理及び管理料納付代理人指定届[PDFファイル/63KB]
墓地の管理及び管理料納付代理人指定届[Wordファイル/20KB]

墓地使用許可証を紛失した(使用許可証再交付願)

 使用許可証を紛失した時は、使用許可証再交付願の提出が必要です。
※ 再交付には手数料がかかります。

提出していただく書類等

  • 使用許可証再交付願(このページからダウンロードできます)
  • 本人確認できる身分証の写し(運転免許証や保険証など)
  • 再交付手数料 350円

使用許可証再交付願[PDFファイル/42KB]
使用許可証再交付願[Wordファイル/37KB]

使用者が亡くなった(墓地使用権承継届)

 使用者が亡くなり、親族の方が区画を引き継ぐ時は、墓地使用権承継届の提出が必要です。

提出していただく書類

  • 墓地使用権承継届(このページからダウンロードできます)
  • 引き継ぐ方(承継者)と使用者の関係に応じた添付書類
    詳細は、「承継のご案内」[PDFファイル/338KB]をご覧ください。

墓地使用権承継届[PDFファイル/64KB]
墓地使用権承継届[Wordファイル/17KB]
誓約書様式(浜見台霊園)[Wordファイル/13KB]
誓約書様式(堀町公園墓地)[Wordファイル/13KB]
同意書[Wordファイル/16KB]
承継届・同意書記入例[PDFファイル/156KB]

使用区画を返還したい(墓地返還届)

 他の墓地を使用することになった・墓地を引き継ぐ方がいなくなった等の理由により、
市に使用区画を返還する時は、墓地返還届の提出が必要です。
※ 返還に当たっては、区画内に埋蔵した遺骨を改葬した上で、区画を更地に戻す必要があります。
 詳しくは、「返還のご案内」[PDFファイル/87KB]をご覧ください。

提出していただく書類

  • 墓地返還届(このページからダウンロードできます)

墓地返還届[PDFファイル/46KB]
墓地返還届[Wordファイル/45KB]

添付ファイルのダウンロード

誓約書様式(堀町公園墓地)[Wordファイル/13KB]

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)