本文
令和6年10月18日(金曜日)~19日(土曜日)にかけて,指定避難所である三の丸小学校体育館で実施された,親子ふれあい活動及び防災体験宿泊学習に,講師として参加しました。
親子ふれあい活動は三の丸小学校PTAの企画により5年生の親子を対象に実施されました。親子で説明を聞いた後,保護者が見守る中で,児童全員が防災体験を行いました。
防災体験宿泊学習は三の丸小学校PTA及び三の丸自治コミュニティ連合会が主催し,参加を希望した児童とその家族を対象に実施されました。当日は,三の丸小学校の先生方による各種体験のサポートや,隣接する水戸警察署による夜間の見回りの実施など,地域全体の御協力をいただきました。
簡易担架の作成・搬送,携帯トイレや水消火器の使い方などの防災体験を実施しました。
![]() |
![]() |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
災害時における避難所生活を想定し,以下の内容で実施しました。
三の丸小学校からは校長先生をはじめ,3名の先生方が参加者とともに実際に学校に宿泊されるなど,積極的に体験に参加・協力をいただいたほか,主催者である三の丸小学校PTAにおかれましては,参加する児童とその家族に楽しく防災を学んでもらいたいと,何度も事前打合せで市役所へ足を運んでいただき,その結果,充実した2日間となりました。
今回の親子ふれあい活動と防災体験宿泊学習が,参加された方の防災意識の啓発,災害に備えた事前準備の充実に繋がれば幸いです。
![]() |
![]() |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |