本文
幼稚園
市立幼稚園
利用年度の4月1日時点で3歳以上または4歳以上のお子さんが対象です(対象年齢は,施設により異なります)。各幼稚園の教育目標や特色などは、各園のホームページをご覧いただくか、直接、幼稚園へお問い合わせください。
また、在籍園児を対象に、預かり保育を1日500円で実施しています。実施日や利用方法などについては、直接幼稚園にご確認ください。
施設名 | 所在地 | 電話番号 | 預かり保育 | 給食 | 対象年齢 | |
---|---|---|---|---|---|---|
緑岡幼稚園<外部リンク> | 見川町2563番地 | 029-241-1319 | ~16時00分 | 3歳~ | ||
見川幼稚園<外部リンク> |
見川2丁目96番地の3 |
029-241-1926 | ~16時00分 | 4歳~ | ||
寿幼稚園<外部リンク> | 平須町1761番地 | 029-241-4595 | ~16時00分 | 4歳~ | ||
国田幼稚園<外部リンク> | 下国井町2595番地の1 | 029-239-7401 | ~18時00分 夏休み等も実施 |
あり | 4歳~ | |
酒門幼稚園<外部リンク> | 酒門町1245番地の3 | 029-247-7980 | ~16時00分 | 3歳~ | ||
吉田が丘幼稚園<外部リンク> | 元吉田町1736番地の9 | 029-247-8145 | ~16時00分 | 4歳~ | ||
笠原幼稚園<外部リンク> | 笠原町92番地の1 | 029-243-4124 | ~16時00分 | 4歳~ |
令和4年度園児募集について
令和4年度4月園児募集(参考)
入園申込書配布:令和3年9月15日(火曜日)~
入園申込書受付:令和3年11月1日(月曜日)~10日(水曜日)
※各園で配布・受付を行います。
令和4年度途中園児募集
直接幼稚園へお問い合わせください
園庭開放事業
未就園児とその保護者の方を対象に、お子さん同士、保護者同士が交流したり、在籍園児と遊んだりする事業を実施しています。実施日や内容などについては、各幼稚園へお問い合わせください。なお、新型コロナウイルス感染症対策のため、時間や利用人数を制限して実施している場合がありますので、ご理解くださいますようお願いします。
私立幼稚園
施設名 | 所在地 | 電話番号 | 最長開設時間(平日) |
---|---|---|---|
水戸幼稚園<外部リンク> | 緑町3丁目9番36号 | 029-221-6084 | 8時00分~17時30分 |
吉田幼稚園<外部リンク> | 元吉田町1977番地の34 | 029-247-5556 | 7時30分~18時00分 |
みどり幼稚園<外部リンク> | 元吉田町2649番地の2 | 029-247-5657 | 8時30分~17時00分 |
河和田幼稚園<外部リンク> | 河和田町1183番地 | 029-251-3154 | 8時00分~18時00分 |
入園資格
3歳児~5歳児 ※満3歳から利用可能な施設もあります
入園方法
年度当初
年度当初に入園を希望する場合は、願書を指定の期間内に入園を希望する幼稚園に提出してください。願書は、入園を希望する私立幼稚園でお受取りください。募集定員を超えた場合は、施設が定めた方法による選考が行われます。
なお、願書受付期間経過後に定員に空きがあれば、随時入園者を受け付けます。
年度途中
定員に空きがあれば、随時入園者を受け付けます。
願書を指定の期間内に入園を希望する幼稚園に提出してください。
利用者負担金
幼児教育・保育の無償化により,利用者負担金はかかりません。
ただし、通園バス代、制服代、給食費、教材費などは無償化の対象外となり、保護者の負担となります。
保護者負担の費用については、各園にお問い合わせください。
預かり保育
教育標準時間終了後、最長開設時間内で預かり保育を行っております。詳細は各施設にお問い合わせください。
退園
就園先の幼稚園に所定の書類を提出してください。