ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

妊産婦健康診査

ページID:0005146 更新日:2025年4月1日更新 印刷ページ表示

妊婦一般健康診査

妊婦さんとおなかの赤ちゃんの健康のために、妊娠中は定期的に健康診査を受けましょう。
妊娠中の健康診査を最大で14回(多胎の場合は最大19回)、合計128,590円まで(多胎の場合は合計157,490円まで)公費負担します。母子健康手帳交付の際にお渡しする「母と子のしおり」につづられている「妊婦一般健康診査受診票」をご利用ください。

ただし、次の場合には費用補助の対象外となりますのでご注意ください

  • 妊娠判定のための受診
  • 妊婦一般健康診査受診票の交付前に受診した妊婦健診
  • 保険適用の検査 等

多胎妊婦一般健康診査

多胎妊娠の場合、妊婦一般健康診査14回に追加して5回まで、健康診査費用の一部を助成します。

母子健康手帳交付時に、多胎の場合は合計19回分の「妊婦一般健康診査受診票」を交付しておりますので、ご利用ください。

産婦健康診査

出産後は赤ちゃんのことが最優先になり、自分のこころや身体の変化を見過ごしがちです。産後2週間及び1か月頃に産科医療機関等で健康診査を受けましょう。
健康診査(2回分)を1回上限5,000円まで公費負担します。母子健康手帳交付時に交付する「産婦健康診査受診票」をご利用ください。

妊産婦健康診査を県外の医療機関で受診予定の方

妊産婦健康診査を県外の医療機関で受診予定の方は、下記をご覧ください。

転入・転出する方

水戸市へ転入する方

他市町村から水戸市に転入された方は、水戸市の受診票を交付しますので、母子健康手帳と前市町村の受診票の残りをお持ちのうえ、下記のいずれかの窓口にお越しください。

・母子健康手帳申請窓口(住所:中央1-4-1 水戸市役所1階 Tel:029-350-1216)
・常澄保健センター(住所:大場町472-1 Tel:029-269-5285)​※常澄保健センターでの交付は令和7年5月まで
・内原保健センター(住所:内原町1384-1 Tel:029-259-6411)

水戸市から転出する方

水戸市から他市町村に転出したときは、水戸市で交付した受診票は使用できません。転入先の市町村へご相談ください。


相談したい (相談窓口、Q&A)