ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

遺児養育手当

ページID:0002106 更新日:2025年11月4日更新 印刷ページ表示

両親または父親,母親のいずれかが死亡した遺児を養育している方に遺児の福祉を増進するために,手当が支給されます。

対象者

水戸市に1年以上住所を有し,未就学児から高等学校等を卒業するまでの遺児を家庭で養育している方

対象となる遺児

  • 父母が死亡した遺児
  • 父が死亡した遺児
  • 母が死亡した遺児

手当の額

父母が死亡した遺児1人につき 6,000円(月額)
父が死亡した遺児1人につき 3,500円(月額)
母が死亡した遺児1人につき 3,500円(月額)

支給と支給月

遺児養育手当受給資格認定申請書を提出した月の翌月分から支給

支給月:毎年3月、9月

申請に必要なもの

  • 遺児の戸籍謄本
  • 在学証明書(中学生以下を除く)
  • 受取口座が確認できるもの(通帳の写し等) ※申請者本人名義の口座に限ります。

現況届の提出

遺児養育手当を受給されている方には,毎年4月に「遺児養育手当現況届」を提出していただきます。

※現況届の提出がない場合は,以後の手当が支給されません。必ずご提出ください。

オンラインで行える手続きについて

遺児養育手当に関する手続きについて,オンラインで申請できるようになりました。

※手続きによっては,必要書類(原本)を直接ご提出いただく必要があります。

オンライン手続き一覧


相談したい (相談窓口、Q&A)