本文
いばらき子育て家庭優待制度(「いばらきKids Club」カード)
「いばらき子育て家庭優待制度」について
茨城県では,子育て中の家庭を社会全体で応援するための優待制度を実施しています。
妊娠中の方や18歳未満の子どもがいる家庭に配付する「いばらきKids Club」カードを協賛店舗等で提示すると,料金割引や粗品進呈等の優待が受けられる制度です。
なお優待の内容や条件等は,協賛店舗等によって異なります。 詳しくは下記リンクの「いばらきKids Club」のHPをご覧下さい。
また,「いばらきKids Club」のHPでは併せてこの制度にご協賛いただける県内の店舗や施設を募集しています。
いばらきKids Club<外部リンク>(新しいウィンドウで開きます)
いばらきKidsClubカードの交付(再交付)について
県外から転入した方,妊娠中の方などに向けて下記の窓口で交付をおこなっています。
交付対象者(2019年2月1日から1世帯につき1枚の交付から交付対象者につき1枚の交付に変わりました!)
水戸市に住民登録がある次の方(日本国籍を有しない方も含みます)
- 満18歳未満の子どもの保護者
満18歳に達した日以降最初に迎える3月31日までのこどもが対象です。 - 妊娠中の方(日本国籍を有しない者も含む)とその配偶者
交付窓口(新規交付・再交付)
「いばらきKids Club」カードの交付の申請をしたいときは以下の窓口でお手続きください。
窓口 | 住所 | 電話番号 | 休業日 |
---|---|---|---|
こども政策課 | 中央1丁目4番1号 | 029-224-1111 | 土曜日、日曜日、祝日、年末年始 |
大町子育て支援・多世代交流センター |
大町3丁目4番30号 | 029-303-1515 | 月曜日、祝日、年末年始 |
本町子育て支援・多世代交流センター |
本町1丁目8番2号 | 029-302-3662 | 金曜日、祝日、年末年始 |
常澄保健センター | 大場町472番地の1 | 029-269-5285 | 土曜日、日曜日、祝日、年末年始 |
内原保健センター | 内原町1384番地の2 | 029-259-6411 | 土曜日、日曜日、祝日、年末年始 |
母子健康手帳申請窓口 | 中央1丁目4番1号 | 029-224-1111 | 土曜日、日曜日、祝日、年末年始 |
申し込み手続きができる人
交付対象者本人,またはその代理人
(補足)代理人とは,同居の家族等対象者本人と相当の関係があると認められる場合とし,委任状は不要です。
申し込みに必要なもの
次のうちのいずれか一つを持参ください。
- 健康保険証(対象となるお子さんの名前が記載されているもの)
- 母子健康手帳
- 妊娠届けの写し
いばらき子育て家庭優待制度の全国共通利用化について
「いばらきKids Club」カードが全国で利用できる制度が平成28年4月1日から始まりました。茨城県外で「いばらきKids Club」カードを利用される場合は,全国共通ロゴマーク入りの新カードが必要になります。
現在「いばらきKids Club」旧カードをお持ちの方で,茨城県外でのご利用をされる方は,旧カードをご持参のうえ,こども政策課(水戸市役所1階)またはその他の「いばらきKids Club」カード発行窓口で新カードとの交換を行ってください。
なお,茨城県内での利用については,引き続き旧カードをご利用いただけます。
また,各都道府県の対象条件や協賛店舗情報は,こちらからご確認ください。
内閣府HP<外部リンク>
いばらきKids Clubカードの案内[Wordファイル/102KB]
関連情報
- いばらき子育て家庭優待制度(茨城県少子対策課ホームページ)<外部リンク>(新しいウィンドウが開きます)