ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

あなたも里親になりませんか?

ページID:[[open_page_id]] 更新日:2022年6月13日更新 印刷ページ表示

里親とは

「里親」とは、さまざまな事情により家庭での養育を受けることができない子どもたちを、自分の家庭に迎え入れ、その温かい愛情と家庭的な雰囲気の中で育てていただく方のことです。あなたも里親になりませんか。

里親の種類

  • 養育里親
    保護者のいない子どもや虐待などの理由により保護者が養育することが適当でない子どもを養育する里親です。(養育里親研修を修了することが必要です。)
  • 専門里親
    虐待を受けた子どもや障害のある子どもなど専門的な援助を必要とする子どもを養育する里親です。(専門里親研修を修了することが必要です。)
  • 親族里親
    実親が死亡、行方不明、拘禁、疾病による入院等の状態になり、養育できなくなった子どもを、三親等以内の親族が養育する場合の里親です。
  • 養子縁組目的里親
    保護者がいないなどにより、里親と永続的な関係性を築くことが最善の利益となる子どもと養子縁組することを希望する里親です。(茨城県では、養育里親研修を修了することが必要です。)

里親になるには

 里親の種類により異なりますが、経済的に困窮していないこと、子どもの養育についての理解や熱意と愛情を持っていること、同居人に虐待などの欠格事由の該当者がいないこと、必要な研修を修了することなど、いくつかの要件があります。

養育の費用について

 里親が子どもを受託した場合には、子どもの養育に要する次のような費用が支払われます。
 一般生活費、教育費、学校給食費、入学準備金、就職支度費などの養育費のほか、里親手当が毎月支給されます。
 ※親族里親、養子縁組目的里親には、里親手当は支給されません。
 ※これらの養育費は、子どもの養育の委託費として支給されるものであり、子どものために適正に管理しなければなりません。

里親会について

 里親として登録された方がお互いに意見を交換したり、研修をしたりするための自主的な組織として里親会があります。
 茨城県里親連合会事務局
 住所:常陸太田市金井町3545 根本ビル2階
 地域家庭支援センターほまれ内
 電話番号:0294-87-6656

里親支援専門相談員について

 里親支援専門相談員は、地域の里親会等と連携して、里親に寄り添い、支援する役割を果たしています。

 茨城県内の里親支援専門相談員について[PDFファイル/1.2MB]

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

相談したい (相談窓口、Q&A)