本文
1歳6か月児健康診査(医療機関健診)
1歳6か月児健診の実施について
内容
- 一般健康診査:問診、身体計測、診察、保健指導
- 歯科健康診査:歯科診察、歯科保健指導
対象者
1歳6か月~1歳11か月児(個人通知あり)
- 対象の方には、受診票、実施医療機関一覧等を送付いたします。
- 案内が届きましたら、実施医療機関を確認し、一般及び歯科健診それぞれの医療機関に直接お申し込みください。
- 案内が届いてから1~2か月以内を目安に受診してください。
実施医療機関
【一般健康診査】 一般健康診査実施医療機関 [PDFファイル/39KB]
【歯科健康診査】 歯科健康診査実施医療機関 50音順 [PDFファイル/151KB]
歯科健康診査実施医療機関 所在地の50音順 [PDFファイル/154KB]
歯科健康診査実施医療機関 地区ごと [PDFファイル/153KB]
持ち物
母子健康手帳、受診票(一般健康診査:若草色、歯科健康診査:クリーム色)、健康保険証、医療福祉費受給者資格証(マル福)
1歳6か月児健康診査 通知時期
通知時期 | 通知対象者 | 受診時期の目安 |
---|---|---|
令和7年3月下旬 |
令和5年10月生まれ |
令和7年4月 |
4月下旬 | 令和5年11月生まれ | 令和7年5月 |
5月下旬 | 令和5年12月生まれ | 令和7年6月 |
6月下旬 |
令和6年1月生まれ | 令和7年7月 |
7月下旬 |
令和6年2月生まれ |
令和7年8月 |
8月下旬 |
令和6年3月生まれ | 令和7年9月 |
9月下旬 | 令和6年4月生まれ | 令和7年10月 |
10月下旬 | 令和6年5月生まれ |
令和7年11月 |
11月下旬 | 令和6年6月生まれ | 令和7年12月 |
12月下旬 | 令和6年7月生まれ | 令和8年1月 |
令和8年1月下旬 |
令和6年8月生まれ |
令和年8年2月 |
2月下旬 | 令和6年9月生まれ | 令和8年3月 |
- 転入等で案内が届いていない方、その他ご不明な点、健診を受けるにあたり不安等がございましたら下記までご連絡ください。
【連絡先】 子育て支援課(Tel:029-350-1216)
1歳6か月児健診未受診の方へ
1歳6か月児健診未受診の方にSMSで受診勧奨のお知らせをしています
1歳6か月児健診未受診の方に,1歳9か月の時期と1歳10か月の時期にSMS(ショートメッセージサービス)又はハガキにて受診勧奨のお知らせをしています。
SMSの場合,029‐350‐1216(水戸市役所 子育て支援課 母子保健係番号)が送信元番号として表示されます。
(ソフトバンク回線をご利用の方は「247296」が送信元番号として表示されます。)
※ご案内はメッセージ発信月の前月までに把握した情報をもって通知しております。
※送信されたメッセージに返信をすることはできません。ご了承ください。
不審なメッセージにご注意ください
水戸市では,SMSのご案内でATMの操作による振込をお願いしたり,預貯金口座の情報を聞き出したりすることはありません。市役所職員を騙った不審なメッセージにはご注意ください。