本文
第2回 CHORUS de MITO
令和7年8月3日(日曜日)
開場:午後0時
開演:午後0時20分
終演:午後5時30分(予定)
水戸芸術館 コンサートホールATM
水戸市内で活動している4名以上40名以下で編成された同声、女声、男声、混声合唱などのグループ
以下の金額を全体会議時に徴収する。
次の書類(3つ)に必要事項を記入し、メールまたは郵送で申込む。
締切りは令和7年6月2日(月曜日)必着とする。
1.合唱フェスティバル「CHORUS de MITO」参加申込書
※ 演奏時間は正確に計時して記入すること。曲間を含めた合計時間も記入すること。
※ 指揮者・伴奏者が複数の団体に出演する場合は、団体名を「備考欄」に記入すること。
※ 申込み後は曲名等の変更を受け付けないので注意すること。
2.事前リハーサル希望
コンサートホールATMにて、次の日程の中から1団体につき40分間のリハーサルを行う。
8月1日(金曜日)10時~12時、13時~20時
8月2日(土曜日)10時~12時、13時~20時
※ 希望時間に1、2、3と第3希望まで記入する。
※ 出入りの時間を含む。
※ 参加数によってリハーサル時間が変わることがある。
※ 当日リハーサルは行わない。
3.演奏する曲の曲集の表紙および楽譜のタイトル部分のみのコピー
合唱フェスティバル「CHORUS de MITO」実施要項 [PDFファイル/145KB]
参加申込書 [PDFファイル/109KB]
事前リハーサル希望日 [PDFファイル/76KB]
水戸市芸術祭「CHORUS de MITO」実行委員会事務局(水戸市市民協働部文化交流課内)
〒310‐8610 水戸市中央1‐4‐1
Tel:029-291-3846
Fax:029-232-9250
E-mail:mitobunka.geisai@city.mito.lg.jp
問合せ先 水戸市芸術祭「CHORUS de MITO」実行委員長
Tel:080-4548-8425 綿谷まで