本文
【募集】高齢者の聞こえの講座
以前と比べて,テレビを見る時の音量が大きくなっていませんか?
年齢を重ねるとともに,耳の聞こえにくさを感じる人は増えています。
耳の聞こえの衰えは,人によっては日常生活に支障を来たし,コミュニケーションが困難になるなど,家族や社会からの孤立化につながり,生活の質や生きがいを感じる意欲まで低下するとも言われています。お申し込みをお待ちしています。
会場・日時
(1)いきいき交流センターふれしあ:令和7年6月23日(月曜日)午前10時~11時30分
※終了しました
(2)いきいき交流センターあじさい:令和7年8月28日(木曜日)午前10時~11時30分
(3)いきいき交流センターあかね荘:令和7年10月17日(金曜日)午前10時~11時30分
(4)いきいき交流センター葉山荘:令和7年12月17日(水曜日)午前10時~11時30分
(5)水戸市役所4階中会議室4:令和8年2月19日(木曜日)午前10時~11時30分
内容
言語聴覚士による講話(耳のはたらき,高齢者の耳の聞こえの現状等)
耳の聞こえ度チェック ※聴力検査はしません。
※5日共,同じ内容になります。
対象
市内に居住する65歳以上の方
定員
各回共,25名 ※先着順
申込・問合せ
各開催日の一週間前までに,電話で,高齢福祉課地域支援センター(029-297-5903)まで
高齢者の聞こえの講座 チラシ [PDFファイル/396KB]