本文
郵便で請求する方へ(戸籍に関する証明)法人請求用
戸籍謄(抄)本、戸籍の附票を郵送請求することができます。
※Fax(ファックス)やメールではお受けしておりません。
※お手元に届くまで1週間前後日数がかかります。日数に余裕を持って請求してください。
※個人の方は個人請求用のページをご覧ください。
必要なもの
手数料
手数料は郵便小為替[ゆうびんこがわせ]でお願いします。
(ゆうちょ銀行(郵便局)で購入してください。現金や切手ではお受けできません。)
※郵便小為替には何もお書きにならず、そのまま同封してください。
※発行の日から5か月を過ぎたものについては取り扱いできません。
- 戸籍謄本(戸籍全部事項証明書)、戸籍抄本(個人事項証明書)「1通 450円」
- 除籍謄本、除籍抄本・改製原戸籍謄本、改製原戸籍抄本「1通 750円」
- 戸籍の附票(謄本・抄本)「1通 350円」
返信用封筒
返信用封筒は、返信先(申請者様(代理申請の場合は代理人の方)のご住所・お名前)を記入し切手を貼ってください。
※返信先は、申請者様の事業所所在地以外にはお送りできません。
※切手は、定形サイズなら110円ですが、通数が多くなる場合また重さがわからない場合には、多めにご用意いただき貼らずに同封してください。
※お急ぎの方は「速達希望」との申請書に明記の上、速達料金分の切手をご用意ください。
郵送先
〒310-8610
茨城県水戸市中央1丁目4番1号
水戸市役所市民課
よくある質問Q&A
郵送申請について
添付ファイルのダウンロード
戸籍等の交付申請書(郵送請求用)法人 [PDFファイル/440KB]