ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類からさがす > 産業・しごと・開発 > 建築・都市計画 > 建築・都市整備 > 水戸市都市交通戦略会議を開催中です!

本文

水戸市都市交通戦略会議を開催中です!

ページID:[[open_page_id]] 更新日:2022年6月13日更新 印刷ページ表示

水戸市都市交通戦略会議について

設置目的

 水戸市は、「魅力・活力集積型スマート・エコシティ」の構築を水戸市第6次総合計画の都市空間整備の基本的方向として掲げており、そのまちづくりに対応した総合的で持続可能な交通体系の構築を目標としています。
 また、水戸市第6次総合計画では、すべての人が安心して移動できる交通体系の構築に向け、通院、通学等に係る交通手段の確保の視点も含めた公共交通基本計画を策定することとしています。

 水戸市都市交通戦略会議は、交通事業者、公募市民、関係機関等様々な立場の委員の方と連携を図りながら、水戸市の交通施策の検討、公共交通ビジョンの作成、合意形成等公共交通基本計画の作成及び実施に関して必要な協議を行うなど、水戸市の総合的かつ戦略的な交通施策の推進を図るために設置しました。

法令上の位置付け

  • 地域公共交通の活性化及び再生に関する法律(平成19年法律第59号)
  • 都市・地域総合交通戦略要綱(平成21年3月16日付け国都街第77号)
  • 道路運送法(昭和26年法律第183号)

規約

  • 水戸市都市交通戦略会議規約(平成26年7月29日施行)添付ファイル参照

役割

  • 公共交通に係る施策の総合的な推進に関すること
  • 公共交通に係る計画に関すること
  • 公共交通に係る計画に位置付けられた事業の実施に関すること
  • その他必要と認める事項に関すること

開催記録

添付ファイルのダウンロード

水戸市都市交通戦略会議規約(平成31年1月15日改正)[PDFファイル/149KB]

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)