ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類からさがす > 産業・しごと・開発 > 産業振興 > 起業・経営・中小企業支援 > 水戸市の創業支援について(相談窓口やセミナー等のご案内)

本文

水戸市の創業支援について(相談窓口やセミナー等のご案内)

ページID:[[open_page_id]] 更新日:2022年6月13日更新 印刷ページ表示

水戸市創業支援等事業計画について

 水戸市は、創業を目指す方々への支援を推進するため、「産業競争力強化法」に基づく「創業支援等事業計画」を策定し、平成26年6月に国の認定を受けました。この創業支援等事業計画に位置付けた事業のうち、「特定創業支援等事業」の支援を受けた者は、創業にあたって各種メリットを受けることができます。

※特定創業支援等事業とは…創業支援等事業計画に掲げる事業の中で、特に「経営・財務・人材育成・販路開拓」の知識をすべて学べる継続的な支援事業を「特定創業支援等事業」と位置付けています。

水戸市創業支援等事業計画に位置付けた事業一覧(特定創業支援等事業は★)

各事業の内容については、後述の「各創業支援等事業の概要」をご覧ください。

事業名 実施団体 備考
ワンストップ相談窓口 水戸市

商工課&ワグテイルにて実施中

まちなか空き店舗対策事業 水戸市

商工課にて相談・申請受付中

中心市街地店舗事務所等開設促進事業 水戸市

商工課にて相談・申請受付中

★みと創業支援塾

(一財)水戸市商業・駐車場公社

◆令和5年度の募集は終了しました◆

  • 全7回(対面)
  • 実会場:水戸市福祉ボランティア会館(水戸市赤塚1-1 ミオス2階)
  • 2024年1月13日(土曜日)~3月9日(土曜日)の毎週土曜日 ※2月17日、3月2日を除く
  • 定員20名程度
  • 受講料:7,000円(全7回分)

中小企業診断士による創業・経営無料相談

(一財)水戸市商業・駐車場公社

ワグテイルにて実施・予約受付中

  • 毎週木曜日(令和4年度より変更)
  • 9時30分~17時30分
コワーキングスペース水戸ワグテイル

(一財)水戸市商業・駐車場公社

通常営業中

  • 月・水~日曜日 ※祝日を除く
  • 9時~20時
★起業・スタートアップセミナー 水戸商工会議所

◆令和5年度の募集は終了しました◆

おおむね5年以内に起業を目指す方、別分野での起業を考えている方向けに対面型セミナーを開催します
(参考:令和5年度の内容)

  • 開催日:令和5年8月20日(日曜日)、9月3日(日曜日)、17日(日曜日)、10月1日(日曜日)、11月4日(土曜日)〈全5回〉午後1時~4時30分または5時
  • 会場:水戸商工会議所(水戸市桜川2-2-35 茨城県産業会館4階)
  • 定員:12名(最低催行人数5名)
  • 受講料:10,000円(テキスト代・消費税込)
  • 講義形式のセミナーのほか、担当講師との個別面談あり

★中小企業診断士による経営・創業無料相談会

(一社)茨城県中小企業診断士協会

県立図書館にて実施・予約受付中(毎月第2日曜日)

★創業・スタートアップ・セミナー

(一社)茨城県中小企業診断士協会

◆令和5年度の募集は終了しました◆

創業、経営、会社設立、 スタートアップ、新規事業等を目指す方向けに,セミナーを開催します

(参考:令和5年度の内容)​

  • ​開催日:令和5年10月8日(日曜日)、15日(日曜日)、22日(日曜日)、11月12日(日曜日)、26日(日曜日)<全5回> 午後1時~4時
  • 会場:茨城県立図書館(新型コロナウィルス感染拡大等の場合は、Zoomによる)
専門家派遣

(一社)茨城県中小企業診断士協会

随時実施中※茨城県信用保証協会との連携事業

★創業相談窓口 茨城県信用保証協会 随時実施中
★インキュベーション施設「夢ぷらざ」 水戸信用金庫 詳しくは水戸信用金庫へ
★相談窓口 日本政策金融公庫 随時実施中
★ビジネスプランコンテスト・セミナー 常陽銀行

◆令和5年度は終了しました◆

(参考:令和5年度の内容)​

令和5年6月30日(金曜日)~8月31日(木曜日)

【特定創業支援等事業】の支援を受けた者が受けられるメリット

(1)登録免許税の軽減(令和6年3月31日まで適用)

水戸市において会社を設立する場合、登記にかかる登録免許税が軽減されます。
(対象者:創業を行おうとする者、創業後5年未満の個人)

(2)創業関連信用保証の特例(茨城県信用保証協会)

無担保・第三者保証人なしの創業関連保証を、事業開始6か月前から利用することが可能となります。
対象者:創業を行おうとする者 ※改めて、茨城県信用保証協会の審査を受ける必要があります。

(3)新創業融資制度の自己資金要件の充足(日本政策金融公庫)

水戸市において創業する場合、自己資金要件を充足したものとして利用することが可能となります。
対象者:創業を行おうとする者、創業後税務申告を2期終えていない者※改めて、日本政策金融公庫の審査を受ける必要があります。

(4)新規開業支援資金の貸付金利の引き下げ(日本政策金融公庫)

水戸市において創業する場合、貸付利率の引き下げの対象として、利用することが可能となります。※改めて、日本政策金融公庫の審査を受ける必要があります。

(5)創業期支援補助金(水戸市)

水戸市において創業する場合、創業後の事業継続にかかる活動に対して補助をおこないます。
対象者:創業後5年未満の個人または法人で、水戸市内に店舗等を開設していること。 (詳細は→水戸市創業期支援補助金

上記メリットを受けるには

 上記の各支援を受けるには、水戸市が発行する証明書が必要となります。証明書の発行を希望する方は,申請書に必要事項を記入の上、水戸市商工課までご提出ください。​(※即日発行はできません。また、郵送での交付を希望する場合は、返信用封筒を同封してください。)

証明書発行の申請に必要な書類

【申請書】認定特定創業支援等事業を受けたことの証明書[Wordファイル/21KB]

※証明書の申請時点で既に創業をしている場合は、上記に加えて、創業したことが分かる書類を添付してください。(個人の場合 → 開業届、法人代表の場合 → 登記事項証明書)

証明書の交付対象者

  • 創業を行おうとする者(事業を営んでいない個人)
  • 創業後5年未満の者(事業を開始した日以後5年を経過していない個人または法人)

 申請前に、≪証明書に関する注意事項≫[PDFファイル/105KB]を必ずご確認ください。

各創業支援等事業の概要

 水戸市内で創業等支援事業者が行う創業支援等事業は以下のとおりです。(【特定創業支援等事業】に位置付けている事業については、事業名の前に【特定】と記載しています。)

※そのほか、創業や起業に関するセミナーの情報はこちら→ コワーキングスペース水戸ワグテイル

※水戸市の取組みについて掲載されています!→ 「Offers magazine」offers.jp/media/sidejob/a_1707<外部リンク>

ワンストップ相談窓口

水戸市役所商工課

日時:毎週月曜日から金曜日 8時30分~17時15分 ※祝日を除く
内容:創業支援全体に関する相談を受け付けています。
場所:水戸市商工課(水戸市中央1-4-1/水戸市役所庁舎内5階)
問合せ:水戸市商工課(Tel:029-232-9185)

コワーキングスペース水戸ワグテイル

日時:毎週木曜日 9時30分~17時30分 ※予約制
内容:経営全般の専門家である「中小企業診断士」の無料相談窓口(要予約)を設置しています。
相談時間はひとり約1時間程度です(空き状況を電話でも確認できます)。ほか、創業に関する全般的な相談が可能な「創業相談窓口」(随時)も開設しています。
場所:コワーキングスペース水戸ワグテイル(水戸市南町3-3-35)
問合せ:コワーキングスペース水戸ワグテイル<外部リンク>(Tel:029-297-2770)

事業の詳細はこちら→コワーキングスペース水戸ワグテイルのご案内(相談窓口やセミナー等も随時開催中)

中小企業診断士無料相談ワンストップ創業相談

創業セミナー

【特定】みと創業支援塾 (※令和5年度の募集は終了しました

日程:令和6年1月13日(土曜日)から3月9日まで(毎週土曜日)※2月11日、3月2日を除く、全7回
時間:13時00分~17時00分
定員:20名程度(定員になり次第締め切り/申込締切:令和5年12月13日(水曜日))
受講料:7,000円(全7回分/資料代など)
方法:対面開催

申し込み:
1.みと創業支援塾ホームページ(ravijyuku.310.ne.jp/<外部リンク>)から申し込み。
2.申込書(みと創業支援塾申込書 [PDFファイル/147KB])を記入のうえ、郵送またはファックスで、水戸市商業・駐車場公社(〒311-4141赤塚1-1、Fax255-1311)へ郵送申し込み。

期限:令和5年12月13日(水曜日)
問合せ:(一財)水戸市商業・駐車場公社<外部リンク>(Tel:029-257-6656,Fax:029-255-1311)

みと創業支援塾画像

みと創業支援塾案内PDF [PDFファイル/318KB]

【特定】夢をかなえる!起業・スタートアップセミナー(※令和5年度は終了しました)

日 程:令和5年8月20日(日曜日)、9月3日(日曜日)、17日(日曜日)、10月1日(日曜日)、11月4日(土曜日)
時間:午後1時~4時30分または5時
場所:水戸商工会議所・第1会議室(茨城県産業会館4階)
内容:以下の表のとおり。

 
  内容
第1回(8月20日) ・【オープニング特別講座】クリティカル・シンキング体験クラス
・起業するとは
・受講者交流会
第2回(9月3日) ・ビジネスモデルの考え方・作り方
・先輩起業家パネルディスカッション
第3回(9月17日)

・顧客ニーズと市場動向
・効果的なプロモーション

第4回(10月1日) ・資金計画と収支計画
・起業に向けて準備すること
・開業に必要な諸手続き  
≪個別相談期間(担当講師と個人面談を実施のうえ,ビジネスプランシートを作成≫
 第5回(11月4日) 起業(ビジネス)プラン発表会     

定 員:12名 ※最低催行人数5名 申込多数の場合は,具体的な起業プランを有する方を優先的に受付します
受講料:10,000円(テキスト代/消費税込)
申し込み:電話・Fax・ホームページから申し込み可能。
HP:https://mito.inetcci.or.jp/seminar2/7051/<外部リンク> ※令和5年度の募集は終了しました。
問合せ:水戸商工会議所<外部リンク>(Tel:029-224-3315)

 スタートアップセミナー案内(表)スタートアップセミナー案内(裏)

スタートアップセミナー案内PDF [PDFファイル/1015KB]

【特定】創業・スタートアップ・セミナー(※令和5年度は終了しました)​

日時  :令和5年10月8日(日曜日)、15日(日曜日)、22日(日曜日)、11月12日(日曜日)、26日(日曜日)
     全5回/13時00分~16時00分
定員  :30名(定員に達し次第締め切り)
対象者 :創業希望者、創業5年未満の者等
受講料 :無料
会場  :茨城県立図書館3階会議室(水戸市三の丸1-5-38)※状況に応じて、Zoomによるオンラインセミナーとなる場合があります。
実施主体:(一社)茨城県中小企業診断士協会<外部リンク>(Tel:0299-56-4301)
申し込み :茨城県中小企業診断士協会担当者へ電話またはメール​(担当:茨城県中小企業診断士協会 創業研究会 大和田 Tel:090-9345-7378 メール:qq4y4vky9@clock.ocn.ne.jp) 
備考  :希望がある場合は、ビジネスプラン作成支援・専門家派遣を実施します。

R5創業・スタートアップ・セミナー案内PDF [PDFファイル/222KB]

相談会

【特定】経営・創業無料相談会(予約受付中)

 会社設立、事業計画・経営戦略の策定、売上アップ、コスト削減など、様々な経営課題に対し、経営全般の専門家である中小企業診断士が適切なアドバイスを行う「経営・創業無料相談会」を茨城県立図書館で開催します。

日程:毎月第2日曜日(令和5年4月9日、5月14日、6月11日、7月9日、8月20日、9月10日、10月8日、11月12日、12月10日、令和6年1月14日、2月11日、3月10日)
時間:10時~、11時05分~、13時10分~、14時15分~、15時20分~(各1時間)
会場:茨城県立図書館3階・会議室3
申し込み:予約制となります。相談希望の場合は、茨城県立図書館まで相談会申込票にてお申し込みください。お申し込み後、相談日時が決定しましたら図書館より折り返し連絡します。※当日の時間枠に空きが有る場合は、当日の参加もできます。

  • Fax:029-228-3583
  • mail:fukyu1@lib.ibk.ed.jp​
  • 郵送:〒310-0011 水戸市三の丸1丁目5番地38号 茨城県立図書館 経営・創業無料相談会担当

問合せ:茨城県立図書館 普及課 経営・創業無料相談会担当<外部リンク>(Tel:029-221-5569)
 (一社)茨城県中小企業診断士協会<外部リンク>(Tel:0299-56-4301)

経営・創業無料相談会

【特定】創業相談窓口

日時:毎週月曜日から金曜日 9時~17時30分 ※祝日を除く
内容:窓口での創業に関する相談業務のほか、創業者向けの保証制度を活用した債務保証や、創業後についても相談・専門家の派遣を行うなど、定期的なフォローアップも実施。↠www.icgc.or.jp/sougyo/#act5<外部リンク>(茨城県信用保証協会・創業支援)
備考:予約制、相談無料、信用保証協会の保証制度を活用することが利用条件となります。
問合せ:茨城県信用保証協会<外部リンク>(Tel:029-224-7812)

ビジネスコンテスト

【特定】ビジネスプランコンテスト・セミナー(※令和5年度は終了しました)

 常陽銀行が実施する、ビジネスプランコンテストを軸とした創業支援等事業で、募集事前セミナー、個別相談、事業化支援までの一貫した支援を実施します。www.mebuki-fg.co.jp/csr/businessaward/<外部リンク>(第7回 めぶきビジネスアワード)

  1. 事業計画策定セミナー
    事業計画の策定や創業関連の知識・ノウハウ等の習得を目的に実施するセミナーです。
  2. めぶきビジネスアワード<外部リンク>
    成長分野等(ものづくり・アグリ・地方創生・創業分野等の9つのテーマ)における、革新的・創造的な事業プランを募集・表彰するビジネスプランコンテストです。
  3. 個別相談会
    ビジネスアワードへの事業プラン応募に絡んで個別相談を希望する事業者に向けて、1対1で相談ができる相談会を開催します。
  4. 定例の創業関連相談
    常陽銀行の創業相談窓口において、定例的に創業関連の個別相談を受け付けています。

※【特定】のメリットを受けるためには、1~4のすべてを実施する必要があります。(※3と4はどちらか一方)

問合せ:めぶきビジネスアワード事務局(常陽銀行内)(Tel:029-233-6733)

起業家育成事業

高校への出張授業

内容:日本政策金融公庫 創業支援センターの専門職員が、授業を希望する高校等を訪問し、収支計画の作り方などビジネスプランの作成方法をアドバイスする無料出張授業を実施しています。↠www.jfc.go.jp/n/grandprix/support.html<外部リンク>(日本政策金融公庫・ビジネスプラン作成サポート)

問合せ:日本政策金融公庫<外部リンク>水戸支店(Tel:029-221-7137)

コワーキングスペース施設

コワーキングスペース水戸ワグテイル

場所:水戸市南町3丁目3-35
利用時間:月曜日・水曜日~日曜日 9時~20時 ※火曜日・祝日休
設備内容:会議スペース、イノベーション・コミュニティスペース3Dプリンター、Wifi環境
問合せ:コワーキングスペース水戸ワグテイル<外部リンク>(Tel:029-297-2770)

ワグテイル入口ワグテイル2階

インキュベーション施設

【特定】インキュベーション施設「夢ぷらざ」

場所:水戸市大工町1-2-3トモスみとビル4階
利用時間:365日24時間
対象者:創業予定の方及び創業後3年未満の法人・個人事業主の方
施設面積:102平方メートル
貸室内容:Aタイプ3室…1室の面積11平方メートル、月額賃料18,000円(光熱費込)/Bタイプ5室…1室の面積8平方メートル、月額賃料10,000円(光熱費込)
設備内容:貸室内には机、椅子、書棚が備え付けてあります。インターネット無線LAN環境完備。
賃貸期間:1年間(時間を要する場合は通算3年まで賃貸可能です)

問合せ:水戸信用金庫<外部リンク>(Tel:029-222-3315)

専門家派遣

専門家無料派遣

場所:水戸市内(原則)
対象者:創業・経営に興味のある方、起業された方等
専門家:中小企業診断士等
備考:茨城県信用保証協会との連携事業のため、まずは保証協会の創業相談窓口を活用。↠www.icgc.or.jp/sougyo/#act5<外部リンク>(茨城県信用保証協会・創業支援)

問合せ:(一社)茨城県中小企業診断士協会<外部リンク>(Tel:0299-56-4301)

補助制度

まちなか空き店舗対策補助金(賃借した店舗等の改装に対する補助)

まちなか空き店舗対策補助金チラシ表まちなか空き店舗対策補助金チラシ裏

※交付申請の前に必ず事前相談を実施しますので、まずは、商工課あて御連絡ください。

中心市街地店舗、事務所等開設促進補助金(賃借した事務所等の改装等に対する補助)

中心市街地1中心市街地店舗,事務所等開設促進補助金チラシ(裏)

 ※交付申請の前に必ず事前相談を実施しますので、まずは、商工課あて御連絡ください。

創業支援利子補給制度(融資を受けた際の利子に対する補給)

創業利子補1創業利子補2

関連情報

まちなか空き店舗対策補助制度について

中心市街地店舗、事務所等開設促進補助制度について

コワーキングスペース水戸Wagtail<外部リンク>(新しいウィンドウが開きます)

一般財団法人水戸市商業・駐車場公社<外部リンク>(新しいウィンドウが開きます)

日本政策金融公庫水戸支店<外部リンク>(新しいウィンドウが開きます)

茨城県中小企業診断士協会<外部リンク>(新しいウィンドウが開きます)

水戸商工会議所<外部リンク>(新しいウィンドウが開きます)

茨城県信用保証協会<外部リンク>(新しいウィンドウが開きます)

株式会社常陽銀行<外部リンク>(新しいウィンドウが開きます)

水戸信用金庫<外部リンク>(新しいウィンドウが開きます)

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)