本文
いきいき出前講座「学校給食を作ってみよう」を実施しました
11月18日(火曜日)に、石川市民センターと石川認定こども園の共催事業「ふれあい学級」で、いきいき出前講座「学校給食を作ってみよう」を実施しました。
今回は、石川認定こども園の保護者の皆様が参加され、給食の人気メニュー「チキンチキンごぼう」、水戸市産のお米を使った「水戸市産米粉めんとたまごのスープ」などを調理していただきました。始めに、栄養士から作り方の説明がされ、その後、2テーブルに分かれての作業となりました。保護者の皆様は、手際よく調理を進めていました。


この日の献立は、「お豆のピラフ、チキンチキンごぼう、キャベツとこまつなのおかかあえ、水戸市産米粉めんとたまごのスープ、豆腐入り白玉サイダーポンチ」でした。
給食の人気献立3品と食事においしく豆を取り入れてもらうための2品でした。
完成した料理を試食しながら、栄養士からの食育の講話「学校給食における献立作成の工夫(減塩、地産地消など)について」を聴いていただきました。
「チキンチキンごぼう」は、「ごぼうが嫌いでも、これなら食べられそう」、「お豆のピラフ」は、「彩りもきれいなので、クリスマスに作ってみたい」などと、好評な感想をいただきました。
この講座の内容は、石川市民センターの下記ページでも御紹介しています。
いきいき出前講座については、事前にお申し込みが必要です。詳細については、下記のページを御覧ください。








