本文
令和6年度福祉・介護職員処遇改善加算等について、厚生労働省から通知がありましたので、受付を開始いたします。
なお,福祉・介護職員処遇改善加算等については、下記の相談窓口にお問い合わせください。
別紙様式2(処遇改善計画書) [Excelファイル/868KB]
【記入例】別紙様式2(処遇改善計画書) [Excelファイル/873KB]
別紙様式6(小規模事業所用・計画書) [Excelファイル/797KB]
【記入例】別紙様式6(小規模事業所用・計画書) [Excelファイル/760KB]
別紙様式4(変更に係る届出書) [Excelファイル/25KB]
なお, 新規算定・区分変更がある場合には,あわせて体制等に関する届出書及び算定に係る体制等状況一覧表をあわせてご提出ください。
年度の途中で計画書に変更が生じた場合には,別紙様式4(変更に係る届出書)に必要書類を添付して御提出ください。
1.令和6年4月または5月(旧3加算),6月(新加算)の算定に係る計画書(新規・区分変更・継続問わず):令和6年4月15日(月曜日)まで
(令和6年6月に算定する係る計画書については,令和6年6月15日までに変更を受け付けます。)
2.6月以降,当該事業年度において新規に算定する場合の計画書:算定を開始する月の前々月末日まで
3.6月以降,計画書の内容を変更する場合:算定を開始する前月の15日まで
郵送または窓口,メールで提出してください。
〒310-8610
水戸市中央1丁目4番1号
水戸市福祉部障害福祉課管理係
handicapped.persons@city.mito.lg.jp
福祉・介護職員処遇改善加算等については、下記の厚生労働省相談窓口にお問い合わせください。
福祉・介護職員等処遇改善加算等 厚生労働省相談窓口
電話番号:050-3733-0230(受付時間:9時00分~18時00分(土日含む)
福祉・介護職員等処遇改善に関する基本的な考え方並びに事務処理手順及び様式例の提示について [PDFファイル/349KB]
福祉・介護職員等処遇改善加算等に関するQ&A(第1版)の送付について [PDFファイル/612KB]
福祉・介護職員等処遇改善加算等に関するQ&A(第2版)の送付について [PDFファイル/643KB]
以下の厚生労働省ホームページも参考にしてください。
「福祉・介護職員の処遇改善(厚生労働省)」<外部リンク>