本文
障害のある方やそのご家族,専門機関などの相談窓口
水戸市基幹相談支援センターをご利用ください
障害者等に関する一般的な相談及び障害者を支援する関係機関等の相談窓口
障害のある方やその家族,関係機関などからの相談に応じ,必要な情報の提供や権利擁護のための支援を行う「水戸市基幹相談支援センター」を市の東西に設置しています。
「水戸市基幹相談支援センター」には,専門職員を配置し,障害に関する一般的な相談に対応し,相談支援事業所等などの関係機関と連携しながら,障害のある方が住み慣れた地域で安心して暮らせるよう支援します。
<主な援助内容>
- 福祉サービス等の社会資源を利用するための援助
 
(障害者手帳の取得,障害福祉サービスの利用など)
- 各種生活情報の提供
 - 専門機関などの紹介
 - ピア・カウンセリング
 - 障害者の権利擁護に関すること
 
場所,連絡先等
| 名 称 | 場所 | 連絡先 | 担当地区(中学校区) | 
|---|---|---|---|
| 東部基幹相談支援センター | 水戸市役所1階 障害福祉課となり | 
 電話:029-303-8981  | 
第一,第二,第三,千波,第四,常澄 | 
| 西部基幹相談支援センター | 水戸市赤塚1-1ミオスビル2階 | 
 電話:029-309-6630  | 
 緑岡,見川,笠原,飯富,第五,石川,国田,赤塚,双葉台,内原  | 
開設時間
月曜日から金曜日までの午前8時30分から午後5時15分まで(祝日、年末年始を除く)
添付ファイルのダウンロード
令和7年度水戸市基幹相談支援センター事業及び障害者相談支援事業実施方針 [PDFファイル/189KB]
<リンク先>水戸市社会福祉協議会
https://www.mito-syakyo.or.jp/soudan/welfare/center<外部リンク>








