本文
水戸市森林公園は市北西部の山根地区にあり、松林、雑木林、湧水や溜池など、豊かな里山の自然に恵まれた公園です。公園内には子ども向けの各種遊具、トイレ、遊歩道、休憩施設や販売所などを整備しております。
| 昭和43年 | 明治100年を記念し、森林公園の整備を開始。 |
|---|---|
| 昭和56年 | 自然環境活用センター完成。 |
| 昭和57年 | 恐竜の森完成。 |
| 平成3年 | 森のシェーブル館完成。 |
| 平成9年 | 森の交流センター完成。 |
| 面積 | 143ヘクタール |
|---|---|
| 標高 | 海抜40~140m |
| 駐車台数 | 駐車場4カ所、約500台 |
| 恐竜等模型数 | 14体 |
| 主な園内施設 | 森の交流センター |
| 自然環境活用センター | |
| ふれあい牧場 | |
| 森のシェーブル館 |