本文
水戸ファミリー・サポート・センター
子育ての手助けをしたい人(協力会員)と手助けがほしい人(利用会員)を会員として組織化し、地域ぐるみで子育てを支援する活動をしています。
会員登録
利用会員
- 水戸市内に在住または、在勤の方
- 小学生以下のお子さんをお持ちの方
協力会員
- 水戸市内に在住で、自宅で子どもを預ってくださる方
- 送迎のお手伝いができる方
- 子どもが好きな20歳以上の方なら資格・性別は問いません
両方会員
- 利用会員、協力会員の両方を兼ねる方
- ご自身のお子さんと一緒によそのお子さんを預ります。
活動内容
- 保育所、幼稚園、学童等の送迎
- 保育所、幼稚園の開始前や終了後のお預かり
- 学童等の終了後のお預かり
- お子さんの病後時のお預かり
- 冠婚葬祭や他の子どもの学校行事の際のお預かり
- 買い物等外出時のお預かり
- その他、お子さんのお世話に関すること
入会の手続
利用会員・協力会員となるには、センターに来所して説明を受け、入会登録をすることが必要です。電話で予約してからお出かけください。登録には写真(縦3×横2.5)2枚が必要です。会費等の負担はありません。
利用申込
入会登録が済んでいて、2回目以降の利用申込は電話でも可能です。
対象者
小学生以下のお子さん
受付時間
月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時まで
活動時間
原則として午前7時から午後9時まで(土曜日・日曜日・祝日・年末・年始も可)
預かり場所
協力会員の自宅
利用料金(協力会員への報酬
1時間:700円
- 1時間未満については1時間として、1時間以上については30分ごとに精算します。
- 年末年始(12月29日~1月3日)は、時間あたり100円の割増料金がかかります。
- 送迎等で交通費が発生する場合は、実費をいただきます。
- お子さんが複数(兄弟など)の場合の料金は相談させていただきます。
お問い合わせ
〒311-4143
水戸市大塚町1863番地の169
電話番号:029-303-7277
ファクス:029-303-7288
関連情報
- 病児・病後児預かり(水戸ファミリー・サポート・センター)
- 水戸ファミリー・サポート・センターのホームページ<外部リンク>(新しいウィンドウが開きます)