ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類からさがす > 暮らし・手続き > 結婚・子育て > 子育て支援 > 子育て情報サイト > 知りたい > 子育て支援 > 市民センターの「こどもスペース」に遊びにきませんか
現在地 トップページ > 分類からさがす > 暮らし・手続き > コミュニティ・協働 > 市民センター > 子育て情報サイト > 知りたい > 子育て支援 > 市民センターの「こどもスペース」に遊びにきませんか

本文

市民センターの「こどもスペース」に遊びにきませんか

ページID:0003301 更新日:2024年12月19日更新 印刷ページ表示

小学生のこどもたちが、勉強や遊びなど自由に過ごせる場所として、7か所の市民センターで「こどもスペース」を開設しています。いろいろな使い方で楽しく過ごせます。

開設している市民センター

毎週月曜日と水曜日に利用できる市民センター

No.

市民センター名

利用場所

定員

1

酒門市民センター

図書コーナー

10人程度

2

桜川市民センター

図書室

20人程度

3

堀原市民センター

図書室

30人程度

4

柳河市民センター

市民サロン

15人程度

毎週火曜日と木曜日に利用できる市民センター

No.

市民センター名

利用場所

定員

1

大場市民センター

図書コーナー

15人程度

2

内原市民センター

市民サロン

30人程度

3

千波市民センター

図書コーナー・多世代交流サロン

10人程度

※土・日曜日、祝日、閉庁日は利用できません。また、施設の都合でお休みする場合があります。
※定員数については目安の人数となります。詳しくは各市民センターにお問い合わせください。

利用条件等

利用対象者

小学生(自分で自宅と市民センターとを行き来できる方)

利用時間

( 3月~9月 )午後3時~午後5時
(10月~2月)午後3時~午後4時30分

利用料

無料

利用方法

  • 事前の予約は必要ありません。
  • こどもたちの安全確保のため、受付簿に氏名、学校名とクラス名を記入してください。
  • 水分補給以外の飲食は、原則としてできません。
  • 利用するときの決まりごとを守ってください。

冬休み期間中は利用時間等を拡大します

冬休み期間中(令和6年12月24日(火曜日)から令和7年1月7日(火曜日)まで)は、こどもスペースの開設時間等を下記のとおり拡大して運営します。ぜひご利用ください。

冬休み期間中の利用条件等

利用対象者

小学生(自分で自宅と市民センターとを行き来できる方)、中学生

開設時間

月曜日~金曜日 午前9時~午後4時30分

利用料

無料

利用方法

  • 事前の予約は必要ありません。
  • こどもたちの安全確保のため、受付簿に氏名、学校名とクラス名を記入してください。
  • 水分補給以外の飲食は、原則としてできません。
  • 利用するときの決まりごとを守ってください。

相談したい (相談窓口、Q&A)