ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 観光情報サイト > 第51回水戸のあじさいまつりを開催します!

本文

第51回水戸のあじさいまつりを開催します!

ページID:0094415 更新日:2025年6月9日更新 印刷ページ表示

保和苑では、西洋あじさい、がくあじさいなど約100種6,000株が水戸八幡宮では山あじさいなど約60種5,000株のあじさいが色鮮やかに咲き誇り、皆さまのお越しをお待ちしております。また、期間中は、保和苑を会場に様々な催しを行います。

保和苑あじさい 八幡宮

開催期間

令和7年6月7日(土曜日)から6月29日(日曜日)まで

会場

保和苑(水戸市松本町13-19)及び周辺史跡
※駐車場情報はこちら

保和苑のあじさいの開花状況

保和苑のあじさいの開花状況は、下記のURLをご確認ください。
https://www.city.mito.lg.jp/page/3458.html

イベントスケジュール

イベントスケジュール表

おもてなし

オープニングイベント

水戸市出身のシンガーソングライターでみとの魅力宣伝部長でもある、磯山純さんによるライブや茨城県警音楽隊や地元学生が出演するステージパフォーマンス、ビンゴ大会等を行います。

日時 6月7日(土曜日) 午前10時から午後4時まで
場所 保和苑内 パーゴラ

タイムスケジュール

ビンゴカードは、午前10時30分より本部テントにて1枚100円で販売いたします。
※カードが無くなり次第、販売終了 ※お一人様、1枚まで

磯山純 茨城県警音楽隊 

水戸の梅大使 みとちゃん&ひぬまるくん

水戸商業高校×菓匠にいつまhanare コラボスイーツ販売

水戸商業高校の生徒と「菓匠にいつまhanare」が水戸のあじさいまつりのために共同で開発したスイーツを期間限定で販売します。
※手作りのため、販売個数には限りがあります。

販売期間 6月7日(土曜日)から6月29日(日曜日)まで ※月曜休
販売時間 午前9時から午後3時まで
販売場所 まつり本部
価  格 500円(税込)

アイス 和菓子販売
※イメージ

フォトスポット(花筏)

あじさいの花を水面に浮かべた人気のフォトスポットです!

期間 6月7日(土曜日)から6月29日(日曜日)まで
場所 保和苑内 明星ヶ池

花筏
※イメージ

水戸のあじさいまつりフォトコンテスト2025

あじさいの花や風景を撮影して、フォトコンテストに参加してみませんか。
応募方法など、詳細は下記のホームページをご覧ください。
水戸のあじさいまつりフォトコンテスト2025 ホームページ<外部リンク>

撮影期間 6月7日(土曜日)から6月29日(日曜日)まで
撮影場所 保和苑及び周辺史跡

マジックアワー
「水戸のあじさいまつりフォトコンテスト2024 最優秀賞作品」

あじさいライトアップ

ライトアップされた幻想的なあじさいをお楽しみいただけます。

期間 6月7日(土曜日)から6月29日(日曜日)までの土曜日と日曜日のみ
時間 午後7時から午後9時まで
場所 保和苑内

ライトアップ

観光漫遊バス~水戸のあじさい満喫編~

昔懐かしいボンネットバスが、保和苑や水戸八幡宮など、あじさいの名所を周遊します。時刻表やルートなどの詳細は下記ホームページをご覧ください。
観光漫遊バス~水戸のあじさい満喫編~ ホームページ

期日 6月14日(土曜日)・15日(日曜日)
時間 第1便は午前9時発、第13便(最終便)は午後4時発 ※保和苑下発
料金 無料

漫遊バス

水戸あじさいマルシェ

ハンドメイドショップやワークショップなどが出店するマルシェや様々なアーティストによるステージイベントを行います。

主管 rain coat studio
日時 6月14日(土曜日)・15日(日曜日) 午前10時から午後4時まで
場所 保和苑内
マルシェ表 マルシェ裏

<マルシェ参加団体一覧>
マルシェ参加団体

<ステージ出演者一覧>
ステージ出演者一覧

詳しくは下記の公式Instagramをご確認ください。
水戸あじさいマルシェ【公式】Instagramアカウント<外部リンク>

第43回俳句大会(ひたち野社)

あじさいをご覧になった想いを、俳句にしたためてみませんか。

期日 6月15日(日曜日)
時間 午前10時から午後3時まで
場所 新荘市民センターホール
参加料 1,000円(税込) 3句まで

俳句

Cosmic Party こすぱ! in 水戸のあじさいまつり

コスプレイヤーによる撮影会やステージイベントを行います。

主管 こすぱ!運営委員会
期日 6月21日(土曜日)・22日(日曜日)
場所 保和苑及び周辺

<イベント内容>
○6月21日(土曜日)
午前10時から午後8時まで:コスプレイヤーによる撮影会及び交流会 ※参加費3,500円
午後12時から午後4時まで:ご当地アイドルRemitoによるステージ及び撮影会 ※撮影会参加費3,000円

○6月22日(日曜日)
午前10時から午後4時まで:コスプレイヤーによる撮影会及び交流会 ※参加費3,500円
午後12時から午後4時まで:コスプレイヤーによるダンスステージ

こすぱ

詳しくは下記の公式X(旧Twitter)をご確認ください。
Cosmic Party!こすぱ!【公式】Xアカウント<外部リンク>

猿回しによる大道芸(猿芸工房)

おさるさんが、躍動感あふれる演技や可愛らしい仕草などを披露します。

※6月24日(火曜日)から6月29日(日曜日)までの期間中、随時開催
※雨天時や猿の体調によっては中止となる場合があります。

猿まわし

会場周辺のおすすめスポット・駐車場情報

水戸八幡宮(国指定重要文化財)

国の重要文化財である本殿、国の天然記念物の御葉付孫樹(おはつきいちょう)をはじめとして、数々の文化財と鎮守の社が保たれています。
初夏には八幡宮のあじさいまつりも開催され、60種5,000株のヤマアジサイが咲き競います。

TEL:029-226-8854 
住所:水戸市八幡町8-54 ※保和苑から徒歩約10分

八幡宮八幡宮あじさい

桂岸寺

保和苑に隣接するお寺(真言宗)です。
地元では、水戸谷中の二十三夜尊と呼ばれています。
縁結び・金運・合格に恵まれるとして県外からも参拝者が訪れます。

TEL:029-221-4948
住所:水戸市松本町13-19 ※保和苑すぐそば

桂岸寺①桂岸寺②

愛宕神社・愛宕山古墳(国指定史跡)

平安時代に創建された由緒ある神社で、京都の愛宕神社よりその霊を分けていただいたと言われています。境内は愛宕山古墳に位置しています。

TEL:029-221-9247
住所:水戸市愛宕町10-5 ※保和苑から徒歩約9分

愛宕神社

祇園寺

徳川光圀公によって開かれたお寺(曹洞宗)です。境内には、幕末に活躍した水戸藩重臣の墓所があります。

TEL:029-221-5229
住所:水戸市八幡町11-69 ※保和苑から徒歩約7分

祇園寺

会場周辺駐車場案内

駐車場案内

※茨城県信用組合上水戸支店駐車場(土曜日・日曜日のみ)につきましては、下記エリア内へ駐車をお願いいたします。
けんしん

会場までのアクセス動画

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)