本文
イベント | 日時 | 会場 |
開催 概況 |
---|---|---|---|
7月20日(土曜日)~9月23日(月曜日・祝日) 開館時間/9時00分~16時45分 休館日/月曜日 (祝日の場合はその翌日) |
水戸市内原郷土史義勇軍資料館 | 終了 | |
2.わたしは戦争を忘れない | 8月2日(金曜日)、12日(月曜日・祝日) 14時~16時 |
みと文化交流プラザ 6階大会議室 |
8月2日 終了 8月12日 終了 |
3.平和作文朗読会とパイプオルガン・コンサート | 8月17日(土曜日) 13時30分~14時15分 |
水戸芸術館 エントランスホール |
終了 |
4.映画「あの日のオルガン」上映会 | 8月24日(土曜日) 10時30分~ 14時~ |
ザ・ヒロサワ・シティ会館 小ホール |
終了 |
5.平和事業写真展 | 10月3日(木曜日)~12月23日(月曜日) 開館時間/10時~16時 休館日/火曜日・水曜日 |
水戸市平和記念館 |
終了 |
満蒙開拓青少年義勇軍の元隊員の細井芳男氏が当時の日々を描いた漫画「土の戦士 ああ!!満蒙開拓青少年義勇軍」を全ページ展示します。
出典:漫画集 満蒙開拓青少年義勇軍(ピースあいち所蔵)
詳細はホームページへ。
令和6年7月20日(土曜日)から9月23日(月曜日・祝日)まで
9時~16時45分
休館日:月曜日(祝日の場合はその翌日)
水戸市内原郷土史義勇軍資料館(内原町1497-16)
無料
戦中・戦後の時代を経験された方に,それぞれの体験をお話しいただきます。
令和6年8月2日(金曜日)、12日(月曜日・祝日) 両日とも14時~16時
みと文化交流プラザ 6F大会議室(五軒町1-2-12)
※お車でお越しの際には、周辺の有料駐車場をご利用下さい。
無料
8月2日(金曜日) 小菅 次男(こすげ つぎお)さん、檜山 正義さん(ひやま まさよし)さん
8月12日(月曜日) 柏 俊子(かしわ としこ)さん、深見 キシ(ふかみ きし)さん
詳細は、水戸市立博物館ホームページをご確認ください。
「わたしたちの平和」作文コンクール受賞作品の朗読と平和への想いを込めた音楽をお聴きください。
令和6年8月17日(土曜日) 13時30分~14時15分
水戸芸術館エントランスホール
無料
全席自由(先着順)
「わたしたちの平和」作文コンクール受賞者2名
オルガン奏者 浅井 寛子(あさい ひろこ)
詳細は、水戸芸術館ホームページ<外部リンク>をご確認ください。
戦時中の東京から集団疎開した園児の未来を守ろうと奮闘した,若い保母たちの生き様を描いた勇気と希望の物語です。
令和6年8月24日(土曜日) 10時30分~、14時~ (上映時間119分)
ザ・ヒロサワ・シティ会館小ホール(千波町東久保697)
各回300名
前売券1,200円(発売予定日7月23日~)、当日券/一般1,500円、高校生以下800円
ザ・ヒロサワ・シティ会館、水戸京成百貨店、ひたちなか市文化会館、デジタルチケット
※デジタルチケットはこちらのQRコードを読み込んでください。
前売券予約電話番号:090-2641-3156(茨城映画センター内、土・日・祝日を除く10時~17時)
ぴ~すプロジェクトをはじめ、令和6年度に実施した平和事業の記録を展示します。
令和6年10月3日(木曜日)から12月23日(月曜日)まで
10時~16時
休館日:火曜日、水曜日
水戸市平和記念館(三の丸1-4-19)
※お車でお越しの際には、周辺の有料駐車場をご利用下さい。
無料