ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類からさがす > 文化・教育・スポーツ > 教育・生涯学習 > 生涯学習 > 教育委員会 > 令和6年度水戸市サブリーダーズ会の活動の様子

本文

令和6年度水戸市サブリーダーズ会の活動の様子

ページID:0062350 更新日:2024年12月3日更新 印刷ページ表示

令和6年度 水戸市サブリーダーズ会の活動の様子

※ここに掲載しているもの以外にも,様々な活動を行っているほか,月2~3回定例会を開催しています。

【中学生のための受験応援企画 進路相談会「中高生カフェ」】(自主事業)
〇期日:令和6年11月23日(土曜日・祝日)及び24日(日曜日)
〇会場:水戸市役所 4階 中会議室

チラシ① 中高生カフェ(チラシ) [その他のファイル/60KB]

催事1 催事2 催事3

催事4 催事4 催事6

 

【第66回全国社会教育研究大会(茨城大会)】
〇期日:令和6年10月25日(金曜日)
〇会場:水戸市民会館 大会議室
〇内容:標記大会の第3分科会「若者の主体的活動の推進」において,サブリーダーズ会の取組を発表しました。

発表1 発表2

発表3 発表4

 

 

【第3回生涯学習関係職員等スキルアップ研修会】
〇期日:令和6年10月4日(金曜日)
〇会場:茨城県水戸生涯学習センター
〇内容:水戸市サブリーダーズ会の活動を発表者として参加(会長参加)しました。

発表① 発表2 

【中高生カフェの準備】(定例会)
〇期日:令和6年9月24日(火曜日)
〇会場:水戸市役所こみっとルーム

カフェ① カフェ② カフェ③

 

【レクリエーション研修】(自主事業)
〇期日:令和6年9月11日(水曜日)
〇会場:水戸市役所大会議室
〇講師:清水 英樹 氏(リーダーズ・クラブ小美玉 / メンター アドバンスト・リーダー)

レクリエーション研修① レクリエーション研修②

レクリエーション研修③ レクリエーション研修④


【サブの宿題おたすけ隊】(自主事業)
〇期日:令和6年27日(土曜日)、28日(日曜日)、8月3日(土曜日)、4日(日曜日)
〇会場:水戸市役所こみっとルーム
チラシ サブの宿題おたすけ隊 チラシ [その他のファイル/38KB]

宿題① 宿題② 宿題③

宿題④ 宿題⑤ 宿題⑥

 

【ビジネスマナー研修会・手話研修会】(自主事業)
〇期日:令和6年5月26日(日曜日)
〇会場:水戸市役所 4階 中会議室
〇講師:石井 眞弓 氏(元日本航空 国際線チーフキャビンアテンダント/ホスピタリティ・マナー講師)
    石井 祐弥 氏(特定非営利活動法人ふくろう 理事長 / 元茨城県立聾学校教員)

ビジネス① ビジネス②

手話① 手話②

 

【第50期定期総会】(自主事業)
〇期日:令和6年5月26日(日曜日)
〇場所:水戸市役所 4階 中会議室
総会① 総会②

 

 

【ちびっ子広場】 (水戸青年会議所主催)
〇期日:令和6年5月19日(日曜日)
〇場所:千波湖ふれあい広場
ちびっ子広場① ちびっ子広場② ちびっ子広場③ 

 

 

【入会希望説明会】(自主事業)
〇期日:令和6年4月21日(土曜日)
〇場所:水戸市役所こみっとルーム
入会① 入会② 入会③

 

 

≪令和6年度サブリーダーズ会の主な派遣先≫

〇水戸市少年自然の家

〇水戸市子ども会育成連合会

〇ふたばっこ子ども会

〇梅が丘学区子ども会

〇見川中学校区青少年育成会

〇飯富地区青少年育成会

〇水戸市総合教育研究所

〇ヘルスPoweフェス実行委員会

〇みと好文カレッジ

〇水戸市社会福祉協議会

〇水戸市青少年育成推進会議青少年社会参加部会

〇水戸市オセロイベント実行委員会

〇水戸市立博物館

〇水戸市内原商工会青年部