ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

日本の世界遺産

ページID:0005125 更新日:2022年8月1日更新 印刷ページ表示

日本の世界遺産登録のあゆみ

平成4年

日本が世界遺産条約(「世界の文化遺産及び自然遺産の保護に関する条約」-1972年採択、1975年発効)を受諾

平成18年

文化庁が地方公共団体に対し暫定リスト候補を公募

平成19年

文化庁の公募に対して24件の提案が集まり、「富士山」ほか3件が暫定リスト登録妥当とされる
文化庁が暫定リスト候補について2度目の公募

平成20年

「平泉 浄土思想を基調とする文化的景観」(後に「平泉 仏国土を表す建築・庭園及び考古学的遺跡群」に主題を変更)が登録延期
2度目の公募に対して19件の再提案と13件の新規提案が集まり、「北海道・北東北の縄文遺産群」ほか4件が暫定リスト登録妥当とされる

記載物件名 所在地

暫定リスト
記載年

世界遺産
登録年

区分
法隆寺地域の仏教建造物 奈良県 平成4年 平成5年 文化

姫路城

兵庫県 平成4年 平成5年 文化
屋久島 鹿児島県 平成4年 平成5年 自然
白神山地 青森県・秋田県 平成4年 平成5年 自然
古都京都の文化財
(京都市・宇治市・大津市)
京都府・滋賀県 平成4年 平成6年 文化
白川郷・五箇山の合掌造り集落 岐阜県・富山県 平成4年 平成7年 文化
原爆ドーム 広島県 平成7年 平成8年 文化
厳島神社 広島県 平成4年 平成8年 文化
古都奈良の文化財 奈良県 平成4年 平成10年 文化
日光の社寺 栃木県 平成4年 平成11年 文化
琉球王国のグスク及び関連遺産群 沖縄県 平成4年 平成12年 文化
紀伊山地の霊場と参詣道 三重県・奈良県・和歌山県 平成13年 平成16年 文化
知床 北海道 平成16年 平成17年 自然
石見銀山遺跡とその文化的景観 島根県 平成13年 平成19年 文化
小笠原諸島 東京都 平成19年 平成23年 自然

平泉ー仏国土(浄土)を表す
建築・庭園及び考古学的遺跡群ー

岩手県 平成13年 平成23年 文化
富士山ー信仰の対象と芸術の源泉ー 山梨県・静岡県 平成19年 平成25年 文化
富岡製糸場と絹産業遺産群 群馬県 平成19年 平成26年 文化

明治日本の産業革命遺産
製鉄・製鋼、造船、石炭産業

福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県・鹿児島県・山口県・岩手県・静岡県

平成21年 平成27年 文化

ル・コルビュジエの建築作品
ー近代建築運動への顕著な貢献ー

東京都(他 フランス・アルゼンチン・ベルギー・ドイツ・インド・スイス)

平成19年 平成28年 文化
「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群 福岡県 平成21年 平成29年 文化
長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産 長崎県・熊本県 平成19年 平成30年 文化
百舌鳥・古市古墳群ー古代日本の墳墓群ー 大阪府 平成22年 令和元年 文化

登録の近況

令和元年7月現在、日本は文化遺産19件、自然遺産4件が世界遺産に登録されています。
世界遺産の総数は年々増加し、令和元年7月現在で1,121件(文化遺産869件、自然遺産213件、複合遺産39件)となっています。
ユネスコ世界遺産委員会では、管理可能な規模とするため、新規の登録遺産数を抑制する施策がとられています。

世界遺産候補の資産