ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類からさがす > 健康と福祉 > 高齢者福祉 > 高齢者の健康づくり > シニアライフ講座サポーター新任研修
現在地 トップページ > 分類からさがす > 健康と福祉 > 医療・健康・衛生 > 健康づくり > シニアライフ講座サポーター新任研修
現在地 トップページ > 分類からさがす > 健康と福祉 > 福祉・介護 > 介護予防 > シニアライフ講座サポーター新任研修

本文

シニアライフ講座サポーター新任研修

ページID:0072932 更新日:2025年10月10日更新 印刷ページ表示

研修を受講して,ボランティアとして,シニアライフ講座のサポーターになりませんか。
サポーターの方には,講座の運営,参加者との交流,体操の見守り等を行っていただきます。

※シニアライフ講座とは,市内に居住する65歳以上の方を対象にした,フレイルや介護予防に関する講話や体操を行う全11回の講座です。
市内の8会場(小学校・市民センター等)で実施しています。
※現在募集はしておりません。詳細が決まりましたら、ホームページ等でお知らせします。

サポーター新任研修の概要

・日時 *2日程のうち、いずれか1日
 (1)令和7年9月12日(金曜日)午前10時00分~11時00分
 (2)令和7年10月9日(木曜日)午前10時00分~11時00分
   ※令和7年度の新任研修会は、終了しました。
・会場:水戸市役所3階 会議室303​
・定員:各10名(先着順)
・料金:無料

サポーター対象者

・対象者:水戸市内に居住する64歳以下の方
 ※研修終了後,シニアライフ講座でのサポーター活動にご協力いただける方

サポーター活動の概要

・期間:前期(4月~7月)と後期(11月~3月)
・頻度:月に数回,1日あたり午前または午後の2時間程度
・会場:水戸市内の小学校や市民センターなど
・その他:交通費程度の報償費あり
 ※夏期にサポーター向けのフォローアップ研修を実施予定

お申し込み・問い合わせ

※現在募集はしておりません。詳細が決まりましたらホームページ等でお知らせします