ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類からさがす > 暮らし・手続き > 消費生活 > 啓発・教育 > 『消費者市民社会の担い手を育む食品ロス学習』(令和5年度消費者教育講演会)
現在地 トップページ > 分類からさがす > 暮らし・手続き > 消費生活 > 消費生活センター > 『消費者市民社会の担い手を育む食品ロス学習』(令和5年度消費者教育講演会)

本文

『消費者市民社会の担い手を育む食品ロス学習』(令和5年度消費者教育講演会)

ページID:[[open_page_id]] 更新日:2023年11月13日更新 印刷ページ表示

職場や家でSDGsを学ぶことができる

水戸市では、消費者市民社会の実現に向け、消費者の自立を支援するため、消費者教育講演会を毎年開催し、小学校、中学校等での消費者教育を推進しています。より多くの方にご覧いただくために,令和2年度から、講演内容を収録し、ホームページで配信することにしました。

今年度の講演テーマは、「消費者市民社会の担い手を育む食品ロス学習」です。この機会に職場や家でたくさんの方に視聴して学んでいただけたらと思います。

※ SDGs・・・2015年9月に国連の持続可能な開発サミットで採択された、経済・社会・環境をめぐる広範な課題について、すべての関係者の役割を重視し、「誰一人取り残さない」世界の実現を目指す17の国際目標

あなたの日々の小さな行動が未来を変える

この講演を最後まで視聴していただけたら、身近なところでSDGsに取り組むヒントがあることに気が付き、また、日々の生活を考えるキッカケにもつながると思います。

あなたの日々の小さな行動から未来は変わります。みんなでSDGsに取り組んで、より良い未来をつくりましょう。

テーマ

『消費者市民社会の担い手を育む食品ロス学習』(約26分)

講師

石島 恵美子 氏(茨城大学教育学部 教授)

講演内容

〇有効な食品ロス学習の内容~社会心理学の観点から~

〇有効な食品ロスの学び方~教育学の観点から~

〇食品ロス削減を目指した教育実践             

 

令和2年度・令和3年度・令和4年度の消費者教育講演会について

 令和2年度の消費者教育講演会はこちら 

 令和3年度の消費者教育講演会はこちら 

 令和4年度の消費者教育講演会はこちら 

問合せ

 水戸市 市民協働部 市民生活課(029-232-9151)

 水戸市消費生活センター(029-226-4194)

関連情報