ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類からさがす > 健康と福祉 > 医療・健康・衛生 > 心の健康 > 県央・鹿行ひきこもり支援フォーラムを開催します
現在地 トップページ > 分類からさがす > 健康と福祉 > 医療・健康・衛生 > 保健所案内 > 県央・鹿行ひきこもり支援フォーラムを開催します

本文

県央・鹿行ひきこもり支援フォーラムを開催します

ページID:0060460 更新日:2025年8月28日更新 印刷ページ表示

 ひきこもり状態の生活経験がある当時者から当時の生活について話を伺ったり,ひきこもりや不登校に関する相談機関の担当者と個別相談をすることができるフォーラムです。
 県内各地で開催されており,このフォーラムへの参加をきっかけに支援につながった方もいらっしゃいます。
 当事者,ご家族,支援者のほか,ひきこもりの支援にご興味のある方など,どなたでも参加することができます。

 ひきこもりについて考えるきっかけとして,参加してみませんか。

日時

 令和7年10月9日(木曜日) 13時~16時(受付12時30分~)

会場

 小美玉市四季文化館みの~れ 風のホール(茨城県小美玉市部室1069)

内容

第一部 体験発表  13時~14時

 ひきこもり状態の生活経験がある当時者から当時の生活について話を聞くことができます。

第二部 個別相談会 14時~16時

 ひきこもりや不登校に関する支援している行政機関やNPO法人などが個別相談に応じます。

参加費

 無料

定員

 160名

 ただし,当日会場にて定員を超えた場合には,資料のみのお渡しとなる可能性がございます。御了承ください。

申し込み

 不要

主催

 茨城県ひきこもり相談支援センター

共催

 茨城県中央保健所・茨城県潮来保健所・水戸市保健所

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)