本文
水戸市都市計画マスタープラン
水戸市都市計画マスタープラン(第3次)
2015(平成27)年3月に策定した「水戸市都市計画マスタープラン(第2次)」に基づく施策に取り組む中で,少子化に伴う人口減少や高齢化の進行とともに,地球温暖化や自然災害の激甚化・頻発化等の環境問題,DxやGx,Sdgs等の新たな課題への対応が求められるようになりました。
これらを踏まえ,都市計画法第18条の2の規定に基づく「市町村の都市計画に関する基本的な方針」として,「水戸市第7次総合計画-みと魁・Nextプラン-」,「茨城県都市計画マスタープラン」及び「都市計画区域の整備,開発及び保全の方針(都市計画区域マスタープラン)」に即し,本市が目指す将来像の実現に向けて,地域別意見交換会等による市民参加を経て令和7年1月に策定いたしました。
計画書データ
本編
全体一括ダウンロード
水戸市都市計画マスタープラン(第3次) [PDFファイル/19.87MB]
分割ダウンロード
地域別意見交換会における意見と対応
都市計画マスタープラン(第3次)及び立地適正化計画(第2次)の策定に当たり,令和6年度に開催した地域別意見交換会において,市民の皆さんからいただいたご意見とその対応について公表します。
第1回地域別意見交換会
第1地域(三の丸・五軒地区)[日時:令和6年8月7日(水曜日) 場所:みと文化交流プラザ]
第2地域(新荘・常磐地区)[日時:令和6年8月1日(木曜日) 場所:新荘市民センター]
第3地域(城東・浜田・上大野地区)[日時:令和6年7月29日(月曜日) 場所:上大野市民センター]
第4地域(吉田・千波地区)[日時:令和6年7月25日(木曜日) 場所:千波市民センター]
第5地域(酒門・吉沢地区)[日時:令和6年8月5日(月曜日) 場所:酒門市民センター]
第6地域(緑岡・寿・笠原地区)[日時:令和6年7月31日(水曜日) 場所:緑岡市民センター]
第7地域(見川・梅が丘地区)[日時:令和6年8月9日(金曜日) 場所:見川市民センター]
第8地域(河和田・赤塚地区)[日時:令和6年8月19日(月曜日) 場所:桜川市民センター]
第9地域(渡里・石川・堀原地区)[日時:令和6年8月28日(水曜日) 場所:堀原市民センター]
第10地域(上中妻・山根・双葉台地区)[日時:令和6年8月21日(水曜日) 場所:双葉台市民センター]
第11地域(柳河・飯富・国田地区)[日時:令和6年8月26日(月曜日) 場所:国田市民センター]
第12地域(下大野・稲荷第一・稲荷第二・大場地区)[日時:令和6年8月2日(金曜日) 場所:稲荷第一市民センター]
第13地域(鯉淵・妻里・内原地区)[日時:令和6年8月29日(木曜日) 場所:内原市民センター]
第2回地域別意見交換会
第1・6・12地域[日時:令和6年11月29日(金曜日) 場所:水戸市役所2階 大会議室]
第2・3・4・8地域[日時:令和6年11月22日(金曜日) 場所:水戸市役所2階 大会議室]
第5・11・13地域[日時:令和6年11月27日(水曜日) 場所:水戸市役所2階 大会議室]
第7・9・10地域[日時:令和6年12月2日(月曜日) 場所:水戸市役所2階 大会議室]
地域別意見交換会における意見と対応 [PDFファイル/1.29MB]