本文
一般不妊治療等助成事業申請書類
不妊検査や一般不妊治療(タイミング療法・人工授精等)にかかる費用の一部を最大5万円まで(年度)助成します。
初めて申請される際は、必ず子育て支援課までご相談ください。
なお、申請期限や諸条件があります。検査・治療をお考えの方、開始予定の方、検査・治療中の方など、お早めにご相談ください。
令和6年度中(令和7年3月31日まで)の治療終了分に対する受付は、終了しました。
令和7年度からの変更点
助成条件が変わりました
令和6年度までは「体外受精・顕微授精に移行(ステップアップ)する前の一般不妊治療(検査含む)であること」が助成条件の1つでしたが、
令和7年度からは、「ステップアップした後に一般不妊治療(検査含む)を受けた場合(体外受精・顕微授精治療からステップダウンした場合や、体外受精・顕微授精にて1子をもうけ、次子のための一般不妊治療及び検査を受けた場合等)」も助成対象となります。
※令和7年4月1日以降に治療の終了日を迎えたものに限ります。
なお、体外受精・顕微授精のための検査は引き続き対象外です。