本文
消費者志向経営の推進
水戸市では消費者志向経営を推進しています
消費者志向経営とは,「消費者」と「共創・協働」して「社会価値」を向上させる経営と定義されています。
消費者は,手にした商品への関心が強く,この商品がどこから来たのか,どのように作られているのかなど,商品の「過去」と「現在」に加えて,今後どのように処理・処分されていくのかなど,商品の「未来」を知りたいと思うものです。
消費者は,自らの消費によって未来がどのように変わっていくのかに興味を持ち,信頼ができる事業者から商品を購入したいと考えています。
昔,近江商人の言葉に「売り手よし,買い手よし,世間よし」という「三方よし」の理念がありました。売り手や買い手だけでなく,地域の活性化も考えた素晴らしい考え方ですが,消費者志向経営は,「三方よし」の理念に,「作り手の幸せ(作り手よし)」や,「未来の幸せ(未来よし)」も加えた,より持続可能な社会の形成に向けた概念であり,まさに社会にとっても,自社にとっても利益につながる考え方です。
「消費者志向自主宣言」について
消費者志向自主宣言は,自社の価値を再発見し,取組を消費者・社会に対して広く情報発信する機会となります。消費者庁へ宣言書を届け出することで行うことができます。
消費者志向自主宣言に共感する消費者を通じて,社会的評価の向上や新規顧客の獲得といったメリットのほかに,自主宣言に共感する従業員の仕事に対する誇りやモチベーションのアップにつながるだけでなく,従業員のコンプライアンス意識の向上や,消費者トラブルの減少にも寄与します。外部効果,内部効果の好循環が,中長期的には持続的な企業価値の向上につながります。
水戸市内では令和6年度に「消費者志向自主宣言」を行った,新たな宣言事業者が消費者庁ホームページに公開されました。
・Domaine MITO 株式会社
企業HP:https://domaine-mito.jp/index.html<外部リンク>
消費者庁:https://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_partnerships/consumer_oriented_management/businesses<外部リンク>
「消費者志向自主宣言」事業者の募集
消費者志向経営の取組は,企業が考える理念や目的を「消費者志向自主宣言」をすることから始まります。水戸市では消費者志向経営の推進に取り組んでおり,新たな「消費者志向自主宣言」を行う企業を募集しています。自主宣言書は任意です。書き方などについて不明な点があれば,水戸市市民生活課にご相談ください。自主宣言書の作成をお手伝いさせていただきます。
自主宣言後は,水戸市ホームページで各事業者を紹介させていただくとともに,優良事業者については,表彰を行います。
(取組の流れ)
(1)事業者は,各事業に合わせて策定した目標を「自主宣言」として各事業者のウェブサイト等で公表します。
(2)消費者庁と事業者団体,消費者団体でつくる「消費者志向経営推進組織」に提出することで,推進組織のウェブページに掲載されます。
(3)自主宣言後は,その内容に基づいて取り組んだ成果や改善内容などを,定期的に公表するとともに,推進組織にも提出します。
水戸市内の消費者志向経営自主宣言事業者
消費者志向経営に取り組んでいる事業者については,以下のリンクをご確認ください。
・Domaine MITO 株式会社(水戸市)https://domaine-mito.jp/consumer-orientation.html<外部リンク>
水戸市における消費者志向経営推進に向けた取組
水戸市では,消費者志向経営の推進に向けて,シンポジウムを開催するほか,チラシを作成し公表しています。
○みと消費者志向経営シンポジウムの開催状況
|
基調講演 |
パネルディスカッション等 |
令和4年度 |
「持続可能な社会における消費者志向経営~企業と消費者の協働を目指して」 サステナビリティ消費者会議 代表 古谷 由紀子 |
(パネルディスカッション) 古谷 由紀子 氏 日本生命保険相互会社水戸支社 兼子 雄太 氏 Domaine MITO株式会社 代表取締役社長 宮本 紘太郎 氏 消費者サポーター 棯崎 ひろ子 氏 水戸市消費生活センター長 田山 知賀子 氏 コーディネーター NPO消費者市民ネット21 代表理事 横須賀 徹 氏 |
令和5年度 |
「わが社の消費者志向経営の取り組み」 花王株式会社 ESG戦略部 鹿木 亜矢 氏 |
(パネルディスカッション) 花王株式会社 ESG 戦略部 鹿木 亜矢 氏 茨城トヨペット株式会社 代表取締役社長 幡谷 俊一郎 氏 市民代表 田山 喜子 氏 水戸市消費生活センター長 田山 知賀子 氏 コーディネーター 茨城大学人文社会科学部学長特別補佐 蓮井 誠一郎 氏 |
令和6年度 |
「消費者志向経営について」 消費者庁 参事官(公益通報・協働担当)付 政策企画専門官 中谷 智彦 氏 |
(報告) 「当社が考える消費者志向経営」 Domaine MITO(株) 代表取締役社長 宮本 紘太郎 氏
(相談会) 消費者志向経営について相談会を実施 |
令和7年度 |
(準備中) |
|