本文
令和6年7月30日(火曜日)、高齢者学級 緑寿大学 第1回講座 「人権啓発講演会~笑いが一番~」を開催しました。
緑岡市民センターでは緑岡地区高齢者クラブ連合会と連携して、地域の方々とのふれあいを通して、健康で潤いのある生活を送ることを目的に、年間4回シリーズで高齢者を対象に緑寿大学を開催しています。
第1回講座は、水戸大神楽十八代家元 柳貴家正楽師匠をお招きして22名の受講生にご参加をいただき開催しました。
演芸と笑いで人の心を豊かにする活動をされてきた柳貴家正楽師匠から、人権について意識したり考えたりすることの重要性を、ユーモアを交えてお話しいただきました。
緑岡市民センターでは、令和6年9月17日(火曜日)にも緑寿大学第2回講座「地域包括支援センターってなあに?」の開催を予定しています。