ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類からさがす > 暮らし・手続き > 子育て > 子育て支援 > 暮らしの相談窓口 > DV相談(水戸市配偶者暴力相談支援センター)について
現在地 トップページ > 分類からさがす > 暮らし・手続き > 防災・防犯・安全 > 防犯 > 暮らしの相談窓口 > DV相談(水戸市配偶者暴力相談支援センター)について

本文

DV相談(水戸市配偶者暴力相談支援センター)について

ページID:[[open_page_id]] 更新日:2022年6月13日更新 印刷ページ表示

水戸市配偶者暴力相談支援センター

 水戸市では、「配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護等に関する法律」に基づき水戸市配偶者暴力相談支援センターを開設しています。
 配偶者や交際相手等からの暴力(DV)は、犯罪となる行為をも含む重大な人権侵害です。殴る、蹴るという身体的な暴力のほかに、精神的な暴力、性的な暴力、経済的な暴力、社会的な暴力、子どもを巻き込んだ暴力があります。「DVかもしれない」と思ったら、ひとりで悩まずに相談してください。秘密は守ります。

暴力の種類

  • 身体的な暴力…殴る、蹴る、首を絞める、突き飛ばす、髪をひっぱる など
  • 精神的な暴力…どなる、脅す、無視する、刃物を出す、自殺をほのめかす など
  • 性的な暴力…望まない性的な行為を強要する、避妊に協力しない、無理やり裸の写真を撮る など
  • 経済的な暴力…生活費を渡さない、自由にお金を使わせない、あなたが外で働くことを嫌がる など
  • 社会的な暴力…友人や身内との付き合いを制限する、自由に外出させない、行動を監視する など
  • 子どもを巻き込んだ暴力…子どもに危害を加える、子どもを取り上げようとする、子どもの前であなたを非難する など

 ※子どもの前で暴力をふるうこと(面前DV)は、児童虐待(心理的虐待)にもなります。

相談日時

 平日 8時30分から17時15分(祝日、年末年始を除く。)

電話番号

 029-232-9111(子育て支援課内)

その他の相談窓口

  • 茨城県女性相談センター(茨城県配偶者暴力相談支援センター)
    • 電話相談
      • 相談時間:平日 9時00分から21時00分
        土曜日・日曜日・祝日 9時00分から17時00分
      • 電話番号:029-221-4166
    • ​面接相談(要予約)
      • 相談時間:9時00分から17時00分

 ※年末年始を除く。

  • 県警女性専用相談電話
    DV、ストーカー、リベンジポルノに関する女性からの相談
    • 電話番号:029-301-8107
    • 相談時間:夜間、休日を問わず24時間受付
  • NPO法人ウィメンズネット「らいず」DV性暴力ヘルプライン(女性専用相談窓口)
    DV被害に悩む女性と子どもをサポートする民間組織
    • 電話番号:029-222-5757
    • 相談時間:水曜日と金曜日の10時00分から15時00分(第5週、祝日及び年末年始を除く。)